この記事では、MTGの新セット「イニストラード:真紅の契り」の白のカードレビュー結果を紹介します。レビュー結果は、主にリミテッド視点(シールド・ドラフト)で評価した内容となります。

本記事のポイント
- 収録カード(白)を一通り確認できる!
- リミテッド環境におけるカードの強弱を把握できる!(注:管理人視点)
- 自己評価と他者評価を比較して楽しめる!
なお、各カードの評価点数は以下の基準で付けています。
評価基準
- マナコスト
- マナコストの重さを評価
- カードの効果=マナコストを3.0点として、重い場合は減点/軽い場合は加点する
- アドバンテージ
- 手札や盤面、テンポなど各種得られるアドバンテージの大きさで評価
- カード1枚分相当を3.0として、アドバンテージの大小で加減点する
- 汎用性
- 複数の効果があったり、序盤~終盤まで幅広く役立つ場合に高評価
- カードの効果自体に制限があったりなど、用途が限定的な場合に低評価
- 総合評価
- 前述の3つの基準の平均点
本記事に掲載しているカードは、以下の公式カードギャラリーの情報を基にしています。
公式ページ
更新情報
- 2021.11.07 新規投稿
- コモン(C)
- 001《不屈の意志/Adamant Will》
- 010《ドラグスコルの歩兵/Drogskol Infantry》《ドラグスコルの武装/Drogskol Armaments》
- 011《エストワルドの盾殴り/Estwald Shieldbasher》
- 013《激情の報復/Fierce Retribution》
- 015《グリフ乗り/Gryff Rider》
- 018《希望の鷺/Heron of Hope》
- 019《鷺恵みの霊/Heron-Blessed Geist》
- 022《慈愛の祖霊/Kindly Ancestor》《祖霊の抱擁/Ancestor’s Embrace》
- 024《民兵の結集者/Militia Rallier》
- 025《ネベルガストの詐欺師/Nebelgast Beguiler》
- 026《養育する存在/Nurturing Presence》
- 029《教区刃の見習い/Parish-Blade Trainee》
- 030《貫く光/Piercing Light》
- 033《聖別/Sanctify》
- 035《シガルダの拘禁/Sigarda’s Imprisonment》
- 037《超常的救出/Supernatural Rescue》
- 039《旅する聖職者/Traveling Minister》
- 041《不浄なる祭司/Unholy Officiant》
- 043《吸血鬼の討伐者/Vampire Slayer》
- アンコモン(U)
- 002《天使の需品将校/Angelic Quartermaster》
- 003《聖戦士の帯仗/Arm the Cathars》
- 004《花嫁衣装/Bride’s Gown》
- 007《監禁の円環/Circle of Confinement》
- 008《ドーンハルトの霊/Dawnhart Geist》
- 009《撹乱する霊/Distracting Geist》《賢い撹乱/Clever Distraction》
- 014《束の間の霊魂/Fleeting Spirit》
- 016《グリフ翼の騎兵隊/Gryffwing Cavalry》
- 027《オリバクの随員/Ollenbock Escort》
- 028《動揺する傍観者/Panicked Bystander》《大笑する罪人/Cackling Culprit》
- 031《放光の恵み/Radiant Grace》《放光の縛り/Radiant Restraints》
- 032《レジスタンス部隊/Resistance Squad》
- 040《双刃の霊/Twinblade Geist》《双刃の召致/Twinblade Invocation》
- 042《勇敢な姿勢/Valorous Stance》
- レア(R)
- 005《招待制/By Invitation Only》
- 020《有望な信徒/Hopeful Initiate》
- 021《ドーンハルトの殉教者、カティルダ/Katilda, Dawnhart Martyr》《カティルダの曙/Katilda’s Rising Dawn》
- 023《ランタンのきらめき/Lantern Flare》
- 036《シガルダの召喚/Sigarda’s Summons》
- 038《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》
- 044《祝福されし者の声/Voice of the Blessed》
- 045《婚礼の発表/Wedding Announcement》《婚礼の祭典/Wedding Festivity》
- 046《歓迎する吸血鬼/Welcoming Vampire》
- 神話レア(M)
- 参考資料(カードリスト)
- まとめ
- naokuroshopのご案内
コモン(C)
001《不屈の意志/Adamant Will》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- +2/+2の修正と破壊不能の効果なので比較的使いやすいバットリ/防御スペル
- 1:2交換も比較的容易
010《ドラグスコルの歩兵/Drogskol Infantry》《ドラグスコルの武装/Drogskol Armaments》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- (降霊共通)1枚で2枚分の働き
- スピリット/降霊シナジーありと想定
- 降霊コストが重たいものの、中盤以降のクロック増や盤面強化に役立つ
011《エストワルドの盾殴り/Estwald Shieldbasher》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 積極的に殴りに行け、パワー4という価値が高い
013《激情の報復/Fierce Retribution》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 白の軽量除去スペル、攻撃クリーチャーという条件があるためシステムクリーチャーなどの除去には向かない
- 6マナと重たいが切除コストで確定除去になる点があるので腐ることが無い
015《グリフ乗り/Gryff Rider》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 訓練でクロックを増やせる飛行生物
- 最悪、訓練役を捨て身にして強化するのもあり
- パワー3以上の生物の数次第
018《希望の鷺/Heron of Hope》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 4マナ2/3で制空権を取れるかがポイント
- 飛行クロック+絆魂付与が可能なので、ライフゲイン誘発させやすい点が◎
- ライフを得る際に+1できるので、粘り強く戦え、ライフレースの計算を狂わせることも可
019《鷺恵みの霊/Heron-Blessed Geist》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 飛行3/3で十分活躍できる
- 除去されても1/1飛行のスピリットトークン×2体を生成して継続クロックを生み出せる
022《慈愛の祖霊/Kindly Ancestor》《祖霊の抱擁/Ancestor’s Embrace》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 絆魂持ちなのでライフゲインの誘発トリガーとして役立つ
- 裏面のオーラを回避持ちのクリーチャーに付け、ライフゲインを積極的に誘発させたい(ライフレースも優位に立てる)
024《民兵の結集者/Militia Rallier》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 訓練役として最適な人間
- ステータスが高いものの自身のみでは攻撃できないデメリットあり
- 攻撃すれば疑似的な警戒付与やタップコストの能力を再利用可能
025《ネベルガストの詐欺師/Nebelgast Beguiler》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- リミテッドにおいてタッパーは強力だが、5マナと重たい点が難点(高マナ域はもっと強力なカードを採用したい)
- 飛行で殴り、その間の地上を固める役割としては◎
026《養育する存在/Nurturing Presence》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 後続クリーチャーを出して強化が可能な能力を持つオーラ
- ETBで飛行スピリットトークンが出る点も優秀で、出したターンから+1/+1される点も◎
- 1体クリーチャーが盤面にいる状態で使いたい
029《教区刃の見習い/Parish-Blade Trainee》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 死しても仲間に力を残してくれる人間クリーチャー
- 最初の訓練ができる状態を整えられるかがポイント
- +1/+1カウンターを置く対象として有用
030《貫く光/Piercing Light》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 1マナ2点+占術と考えると強力だが、攻撃 or ブロッククリーチャーのみの指定なので非常に使いづらい
- 小型しか除去できないので、中盤以降に腐るケースも想定
- 役立つ場面もあるかと思うが、これよりは強力なクリーチャー・カードを採用したい
033《聖別/Sanctify》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 本セットではエンチャントが多いので役立つ場面も多いはず
- ライフゲインシナジーも狙える
- サイドボード要員
035《シガルダの拘禁/Sigarda’s Imprisonment》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 白のよくある疑似除去エンチャント
- 追加コストを支払うことで、追放除去も可能
- 血トークン=吸血鬼=黒と赤かと思いきや白にもシナジーあり?
037《超常的救出/Supernatural Rescue》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- アグロデッキの押し込み用のオーラ
- スピリットとなるべく組み合わせて相手ターンに唱えたい
- 相手の攻撃を一時的に防ぐ使い方も可
- コストが重め
039《旅する聖職者/Traveling Minister》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コント
- ライフゲインシナジーのアーキタイプで重宝する人間
- 起動コストがタップのみと軽く、毎ターンライフゲインを誘発できる点が◎
- ソーサリータイミング限定が難点
- +1/+0も地味に使えて、特に序盤の押し込みに使用可
041《不浄なる祭司/Unholy Officiant》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 警戒持ちの1マナ吸血鬼
- 装備やオーラで強化できると盤面上で役に立つ
- マナフラ受けの能力があるが、自身のみの強化という点が難点
043《吸血鬼の討伐者/Vampire Slayer》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナ 2/2にオマケの能力が付いている対吸血鬼の最終兵器(?)
- 吸血鬼は空を飛んでいるものも多いので過信は禁物
アンコモン(U)
002《天使の需品将校/Angelic Quartermaster》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 5マナ飛行3/3と優秀なクロック
- 盤面を強化しながら押し込むのに強い
003《聖戦士の帯仗/Arm the Cathars》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 最大3体のクリーチャーを強化するスペル
- 強化量も大きく合計で+6/+6可能
- 3体以上のクリーチャーを展開していないと効果減
- ソーサリーなのでバットリとしては使用不可、あくまでも攻めのカード
004《花嫁衣装/Bride’s Gown》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 花嫁衣裳と新郎衣裳を2つともデッキに採用できると強力な装備品となる(花嫁衣装は+2/+2と先制、新郎衣裳は+2/+2と接死)
- 同じクリーチャーに装備すると不思議な感覚になる(花嫁+新郎・・・)
007《監禁の円環/Circle of Confinement》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナで3マナ以下のクリーチャーを除去可能
- エンチャントを唱えたときの誘発トリガーにもなる
- 置物には対処できないので注意
- ライフゲインの条件はオマケ程度(リミテでは条件が合うことの方が珍しい)
008《ドーンハルトの霊/Dawnhart Geist》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 降霊の裏面など本セットにはエンチャントが多数収録されているので、ライフゲイン誘発用として役に立つ
009《撹乱する霊/Distracting Geist》《賢い撹乱/Clever Distraction》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- マナコスト、降霊コストともに重め
- 攻撃するたびにブロッカーを1体無効化できるので、攻めたい場面では役に立つ
- 反面、守りの面ではステータスも低く、空も飛んでいないので役に立たない
014《束の間の霊魂/Fleeting Spirit》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナ3点クロックなのでアグロ向き
- 先制攻撃の付与能力が魅力的だが、墓地に3枚カードを溜める必要があり序盤に使用できない(白のカードでは墓地を溜めづらい)
- 手札から1枚捨てることで緊急回避も可能だが、ETB能力が無いのでアドバンテージを獲得しづらい(マナフラ気味の土地カード位であれば使っても良い印象)
016《グリフ翼の騎兵隊/Gryffwing Cavalry》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 訓練役に飛行を持たせて「訓練」を誘発させやすくできる強力なクリーチャー
- 4マナと重たいが十分盤面上で貢献してくれる
027《オリバクの随員/Ollenbock Escort》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- +1/+1カウンターシナジー前提となるが、絆魂+破壊不能を付与できる能力を持つ
- 1マナ 1/1+警戒とマナレシオは高いが、所詮1/1なので装備などで強化しないと盤面では役に立たない
028《動揺する傍観者/Panicked Bystander》《大笑する罪人/Cackling Culprit》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 自クリーチャーの死亡でライフゲイン可能な人間、ライフゲインの誘発トリガとして最適
- 本体性能も2マナ 2/2な点が嬉しい
- 3点以上ライフを得ると変身でき、3/5+接死能力が付く
- 裏面の起動コストに黒マナがあるため、基本的に白黒デッキでの採用カードとなる点に注意
031《放光の恵み/Radiant Grace》《放光の縛り/Radiant Restraints》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 1マナと軽い点が優秀、裏面はコスト不要
- 表面が+1/+0と警戒付与の盤面強化、裏面がテンポアドバンテージを獲得できるオーラ
- 序盤から表面を付けて積極的に殴り、除去されても後続が殴りやすくなるので先攻で特に強いカード
032《レジスタンス部隊/Resistance Squad》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 3マナ 3/2とステータスも強く、キャントリップ付きの優秀な生物
- 他の人間をコントロールしている必要があるが、条件は容易
- 何枚あっても・・・は言い過ぎだが、3マナ帯を全て埋めても良い位の性能
040《双刃の霊/Twinblade Geist》《双刃の召致/Twinblade Invocation》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナ1/1とステータスは低いが、二段攻撃持ちなのでオーラや装備品で強化すると盤面上で無双できる可能性あり
- 裏面を飛行やトランプルなど、回避能力持ちに付け、一気に相手のライフを削り切る使い方が強そう
042《勇敢な姿勢/Valorous Stance》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 条件付きの除去、バットリ、防御手段と1枚で臨機応変に使い分けられる
レア(R)
005《招待制/By Invitation Only》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 全除去、自分のクリーチャー数の方が多ければ盤面処理しつつ優位に立てる
- サクリファイスシナジーも狙える(かも)
020《有望な信徒/Hopeful Initiate》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 置物除去が可能なクリーチャー、本セットではエンチャントが多いので重宝するはず
- +1/+1カウンターを溜める必要があるが、自身の訓練でも溜めることが可能
021《ドーンハルトの殉教者、カティルダ/Katilda, Dawnhart Martyr》《カティルダの曙/Katilda’s Rising Dawn》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 盛沢山の能力を持つスピリット
- スピリットやエンチャントを並べていけば、途端にフィニッシャーへと変貌する
- 除去されても同じ能力を別なクリーチャーに付与することが可
- 吸血鬼デッキと対峙した場合は、お相手氏が涙目
023《ランタンのきらめき/Lantern Flare》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- トークンなどを含め横並べするほど強力になる除去スペル
- 赤マナを出せればマナコストの支払いでX点火力となるため使いやすくなる(タッチするほどの効果ではない)
- ライフゲインのオマケ付き
036《シガルダの召喚/Sigarda’s Summons》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- +1/+1カウンターするカードとのシナジー前提、アーキタイプを選ぶ
- +1/+1カウンターが無いと何も働かない
038《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナ2/1先制とただ強クリーチャー
- 特に考えずに出して一定の働きができる
- 相手の除去などのスペルの使用Tを遅らせられる
- 先制持ちなのでバットリと相性◎
044《祝福されし者の声/Voice of the Blessed》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- +1/+1カウンターやライフゲインとのシナジー大
- 序盤は2マナ 2/2として最低限の役割をこなし、徐々に成長できれば優秀な飛行アタッカーとして役に立つ
045《婚礼の発表/Wedding Announcement》《婚礼の祭典/Wedding Festivity》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 即時の盤面干渉力は無いが、何もしなくても1/1×3体のトークン生成+全体強化(+1/+1)が可能→カード単体で6/6相当
- 2体以上で攻撃した場合はリソース回復が可能
- 全体強化エンチャントだけで強力
- 特定のアーキタイプを選ばずに使用可能、タッチでもOK
046《歓迎する吸血鬼/Welcoming Vampire》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 小型クリーチャーが多いアグロ向きの吸血鬼
- パワー2以下の後続クリーチャー全てにキャントリップが付与される(ターン中に1回のみ)
- 飛行持ちなので単体性能で十分働ける
神話レア(M)
006《墓所の守護者/Cemetery Protector》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 4マナ瞬速3/4でカード一枚分の働きをしつつ、墓地追放+トークン生成能力も併せ持つ
- 土地やクリーチャーなどライブラリ内に多いカードタイプのカードを追放してトークンを生成しやすくしよう
012《信仰縛りの審判官/Faithbound Judge》《兇徒の審判/Sinner’s Judgment》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 3マナ 4/4飛行&警戒と驚異の性能
- 防衛があるので最初は攻撃できないが、時間経過で殴りに行くことが可能
- 降霊後、相手にエンチャントを貼っておけば時間経過で勝利!
017《神聖なる憑依/Hallowed Haunting》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 両面カードも含めてエンチャントを多用できるのかが評価の分かれ目(降霊の裏面にエンチャントが多い)
- 生成できるスピリット・トークンは素の状態だと飛行を持たない点に注意
- シナジー前提で単体では全く役に立たない
034《オリバクの救済者/Savior of Ollenbock》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 訓練しながら相手クリーチャーを除去していれば殴り続けられる(訓練役が必要)
- 自分の墓地クリーチャーを追放して、自身が除去されても盤面を維持することが可能
- 相手クリーチャーを追放している場合、自身が除去されると戦場に戻ってきてしまうため注意
参考資料(カードリスト)
私が分析に使用しているカードリストをnote上で公開しています。公式のカードギャラリーでは対応していない色やレアリティ、マナコストなどのフィルタリングやソートも可能です。

Naokuro
本記事へのコメント欄やTwitterにて感想&意見を募集中です。
多くの反響があった場合は次のセットでも公開します。
まとめ
「イニストラード:真紅の契り」の”白”のカードレビュー結果を紹介しました。
他のカードレビュー内容やリミテッドの環境分析記事もありますので、あわせて読んでみてください。

Naokuro
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
naokuroshopのご案内
MTGやロルカナのカードを販売中!来店お待ちしております
コメント入力欄