どうも、Naokuroです。
MTGの最近のスタンダードフォーマットでは、グルールアグロ・ミッドレンジやエスパーヨーリオン、ディミーアローグなどが主流デッキとなっていますよね。
・・・ところで、みなさんはMTGを始めたばかり(復帰したばかり)のときにグルール?エスパー?という言葉に困惑したことがありませんか。今でこそ私も「グルール」=「緑赤の色の組み合わせ」と脳内変換が可能になりましたが、MTGに復帰したばかりの頃は何のことを指しているのか全く分かりませんでした。
今回は、MTGの色の組み合わせ(別名が存在する2色と3色)について、改めておさらいしてみました。MTGを始めたばかりの方や、「あれ?あの組合せの通称ってなんだっけ?」という方向けに可能な限り分かりやすくまとめてみましたので、ぜひ活用してください。
なお、色の組み合わせの呼び方に関しては、現在主流となっているもので紹介しています。
2色の組み合わせ(友好色)を紹介
MTGのカード裏面を見てみてください。上から時計回りに白→青→黒→赤→緑と並んでいますよね。こちらの配置をベースに説明していきます。
2色の組み合わせの内、隣り合っている2色のことを友好色と呼びます。白青とか青黒など全部で5種類あり、各組み合わせと呼び方(通称)は以下のとおり。
呼び方はラヴニカのギルド名となっています。
2色の組み合わせ(対抗色)を紹介
2色の組み合わせの内、隣り合っていない2色のことを対抗色と呼びます。白黒とか黒緑など全部で5種類あり、各組み合わせと呼び方(通称)は以下のとおり。
対抗色の呼び方もラヴニカのギルド名が使われています。
3色の組み合わせ(弧)を紹介
3色の組み合わせの内、隣り合っている3色のことを「弧」と呼びます。「弧」は幾何学上の円周の一部を示すことから、白青黒など隣り合っている3色を指す言葉として使用されます。具体的な色の組み合わせと呼び方(通称)は以下のとおり。
呼び方はアラーラの断片名となっています。
3色の組み合わせ(楔)を紹介
3色の組み合わせの内、V字型の3色のことを「楔(くさび)」と呼びます。「楔」はV字型の木材や金属の道具を示すことから、白黒緑などV字型の3色を指す言葉として使用されます。具体的な色の組み合わせと呼び方は以下のとおり。
呼び方はタルキールの氏族名となっています。
3色の組み合わせ(弧)番外編:インベイジョンのドラゴン
番外編として、3色の組み合わせ(弧)の昔の呼び方を紹介します。2000年10月に発売された「インベイジョン」の伝説のドラゴン(多色)にちなんで、以下の呼び方が使われていたようです。
まとめ
MTGの色の組み合わせについて紹介しました。
改めて2色・3色の組み合わせについておさらいしてみましょう。
カテゴリ | 色の組み合わせ | 呼び方 |
---|---|---|
2色(友好色) | 白青 | アゾリウス |
2色(友好色) | 青黒 | ディミーア |
2色(友好色) | 黒赤 | ラクドス |
2色(友好色) | 赤緑 | グルール |
2色(友好色) | 緑白 | セレズニア |
2色(対抗色) | 白黒 | オルゾフ |
2色(対抗色) | 黒緑 | ゴルガリ |
2色(対抗色) | 緑青 | シミック |
2色(対抗色) | 青赤 | イゼット |
2色(対抗色) | 赤白 | ボロス |
3色(弧) | 白青黒 | エスパー |
3色(弧) | 青黒赤 | グリクシス |
3色(弧) | 黒赤緑 | ジャンド |
3色(弧) | 赤緑白 | ナヤ |
3色(弧) | 緑白青 | バント |
3色(楔) | 白黒緑 | アブザン |
3色(楔) | 青赤白 | ジェスカイ |
3色(楔) | 黒緑青 | スゥルタイ |
3色(楔) | 赤白黒 | マルドゥ |
3色(楔) | 緑青赤 | ティムール |
最初は慣れないかもしれませんが安心してください。使い続けていると自然と変換できるようになってしまいます。ちょっと忘れてしまったときなど、今回まとめた情報を活用してもらえれば幸いです。
あらかじめ事前に資料をTwitterで投稿してみたところ、思ったよりも反響があってビックリしました。他の方からのリプライ・コメントを読んだ限り、昔の呼び方などいろいろな情報が集まりましたので、機会があれば別な通称に関しても調べてまとめてみようかと思います。
本記事は以上となります。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
感想などのコメントや、Twitterのフォローお待ちしています。
コメント入力欄