PR

【MTG】基本セット2021カードレビュー「白」

リミテッド
この記事は約11分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。Naokuroです。

今回は、「基本セット2021」に収録されている『白』のカードについてレビューします。

私個人の前評価かつ、プレリ含めたリミテッド寄りの評価内容(コモン、アンコモン中心)となります。

コモン

高山の番犬

基本セット2021の犬猫論争勃発

私は猫派ですが、この犬は優秀です。

こちらの番犬は2マナ2/2と熊ステータスを持ちながら『警戒』も付いています。

白は+1/+1カウンターを数多く付与するカードが多いため、サイズを大きくして警戒で殴っていきましょう。

選定された聖歌員

1マナ1/1絆魂クリーチャー

マナフラの受けにも良く、後半引いても活躍できるでしょう。

バスリの侍祭

最大2体に+1/+1カウンターを置けて、絆魂持ちの2/3という優秀なクリーチャー

1〜2ターン目に1体、3ターン目に1体とクリーチャーを出していき、4ターン目に《バスリの侍祭》の動きは非常に強力です。

難点は何と言ってもダブルシンボルということ。。4マナなので土地9枚ほどあれば確率的には大丈夫です。主軸となる色が白の場合はOKです。

デッキバランスに注意して使いましょう。

協約のペガサス

2マナ1/3飛行。2マナ域としては優秀な方でしょう。

天界の処罰者

2マナ・タップ・飛行クリーチャーという条件が厳しいタッパーです。

ちょっと使いづらいため、私は採用を控えると思います。召喚コストも重いため、序盤に展開して中盤を支配することもできなさそうです。

夜明けの突撃獣

2マナ2/2にして欲しかった。。

とはいえ、序盤/終盤ともに役に立ちそうです。

叙爵

付与する能力は優秀ですが、オーラは総じて除去カードに弱い(1対多交換されやすい)ため注意しましょう。

果敢な一撃

1マナと軽いため、使いやすいコンバットトリックですね。

ドローも付いているため、手札を減らさずにコンバットトリックが使えます。

マナスクのときなど緊急事態の場合は、ドロースペルとしての使用もありでしょう。

強風の急襲者

4マナでタフ2というのが少々気になります。

場に出たときに他のクリーチャーに飛行を付与できるので、地上が膠着しているときは活躍しそうです。

抵抗の妙技

2マナで+1/+1カウンターと、ターン終了時まで指定した色のプロテクションを得ることができます。

攻めにも守りにも活躍できますので、1枚持っておきたいですね。

軍団の裁き

パワーが4以上という条件付きの確定除去です。

小型クリーチャーでも、強化呪文を使ってパワーを4以上にすれば除去できますが、2:1交換で釣り合うか考えて使用しましょう。

相手のデッキによっては腐る可能性も高いので注意しましょう。サイド要員が安定か。

間に合せの大隊

タフが2なので除去されやすいですが、横に並べるデッキでは活躍しそうですね。

  • 1ターン目1マナクリーチャー
  • 2ターン目2マナクリーチャー
  • 3ターン目《間に合せの大隊》
  • 4ターン目フルアタック

やんちゃな犬

イラストもやんちゃですね(*’ω’*)

5マナ域なのでダブルシンボルも許容できます。

5マナ3/4なのでスタータスが気持ち低いですが、盤面を強くしつつ、アーティファクトやエンチャントを破壊出来るため強力です。

活力回復

通常は採用しません。

ただ白黒のデッキを組む場合は、ライフ回復による強力な誘発能力が多いため、採用の可能性ありです。

現状保存

5マナと重たいものの、土地以外のパーマネントの確定除去は強いかつコモンなのもありがたい。

大抵の場合、1/1クリーチャーが出てくることは問題ないでしょう。

堅牢な盾仲間

1マナ1/3と優秀なステータスを持っているドワーフです。

アグロデッキを組むのであれば、先攻・後攻ともに1ターン目に出したいので複数採用もアリかもしれません。

アーキタイプは分析中なので、判断保留。。

勇敢な駿馬

5マナ3/3とステータスは一見低いですが、戦場に出たときに2/2の騎士クリーチャーを連れてきます。

実質、5マナ5/5と優秀かつ、ユニコーン&騎士ともに警戒持ち。

5マナのため複数枚の採用は難しいですが、白を使う場合は1枚採用してみる価値あり。

素早い反応

タップ状態という条件がある確定除去カードですね。

大型のフィニッシャーを除去する際には有用ですが、あまり過信しないように。

常在能力やタップ不要の起動能力を持つクリーチャーは排除できません。

護法の要塞

3マナ0/3防衛の壁、通常は採用しないでしょう。

ただ別記事で紹介予定ですが、白は小型クリーチャーを横に並べてドーンという構成が強そうです。

その際の全体強化要因としての採用はアリかと判断しています。

アンコモン

天使への昇天

味方の小型クリーチャー(トークンなど)に使用して、4/4飛行アタッカーを生み出す使い方が一般的でしょう。インスタントなので相手のターン終了時に使いましょう。

相手のクリーチャーやプレインズウォーカーも追放できますが、代わりに4/4飛行が出てきちゃいますね。

続けて4/4飛行の対処方法も考えなくてはいけないため、除去としてはかなり使いづらいカードです。

エイヴンの鳥群使い

5マナ4/3飛行クリーチャー

基本セット2021のコモン・アンコモンの中では大型の部類となる飛行クリーチャーです。

白と黒のライフ回復誘発系のカードと組み合わせると強いかも・・・

バスリの結束

よくあるターン終了時までの強化ではなく、+1/+1カウンターの全体強化です。強い。

基本セット2021は、白と黒で横並べできそうなので、その後にこのカードで全体強化・・・が強い?

信仰の足枷

マナコストが重たくなった分、ちょっと強い《平和の心》ですね。

パーマネントなので、エンチャントやアーティファクト、プレインズウォーカーにも貼れます。

単純な相手のアタッカー除去だけではなく、マナ生成以外の起動型能力を封じられるので強いと思います。

隼使いの達人

攻撃するたび、1/1飛行クリーチャーを生成します。

ただ、4マナ2/3なので、5ターン目から攻撃と想定するとステータスが低く、そのままではアタックできなさそう。

ステータスの強化や、回避能力の付与、相手のクリーチャー除去を組み合わせて使いましょう。

また、相手に飛行クリーチャーがいる場合は、活躍の場面が少ないでしょう。

グリフィンの高楼

白黒で強いカードとなるのでは・・・と期待しているカードの1枚です。

白と黒にはライフ回復(絆魂など含め)が多く、毎ターン誘発できると、2/2飛行がどんどん出てきます。

黒の《死に至る霞》には要注意

約束の光

誰でも《アジャニの群れ仲間》の上位互換能力を得ることができます。

3点回復すると、+1/+1カウンター✕3個です!!

穏やかな光の聖域

各色に1枚収録されている『祭殿』です。

白の祭殿はタップ能力があるものの、起動コストが重たすぎて使いづらいですよね。

構築での5色祭殿デッキ(ジェガンサとかも)はちょっと面白そう・・・

歴戦の神聖刃

優秀なクリーチャーですが、能力の起動コストが「カード1枚を捨てる」となっているため、リミテッドではリソース枯渇が心配です。

包囲戦の打撃者

クリーチャーを横に並べて全体強化でドーンではなく、一点突破の攻め方ができるカードです。

小型クリーチャーを並べる際は盤面が膠着しやすいですが、《包囲戦の打撃者》がいると少しずつ切り崩すことが可能です。

クリーチャー4体をタップすると5/5二段攻撃になるため、大抵の場合はマストブロックになり、一方を取れるでしょう。

無私の救助犬

白は犬派なのですね。強い犬カードが多いですよね。

起動能力が自身の生け贄のみのため、場に出たターンから活躍できます。後半引いても他のクリーチャーを「救助」する目的で役立つでしょう。

鍛え抜かれた古参兵

+1/+1カウンターを置けるカードが多いため、軽い方の起動コストで活躍できるでしょう。

毎ターン自身のクリーチャーを強化していけるため、盤面が膠着した際の突破口にもなれます。

ヴリンの翼馬

ちょっとステータスが低いと感じます。

3マナでタフネス1は心もとなく、簡単に除去されてしまいます。

常在能力もリミテッドで活躍するのか疑問のため、飛行クリーチャーがどうしても必要な場合のみ採用するかもしれません。

レア

バスリの副官

さすがレア、自身に+1/+1カウンターを置くこともできるため、4マナ4/5・警戒・プロテクション(多色)が誕生します。

ただ、リミテッドでは多色カードが少ないため、プロテクション(多色)はあまり活躍しないでしょう。

そして、+1/+1カウンターが置いてあるクリーチャーが死亡するたび、2/2警戒持ちの騎士トークンが出てきます。

全体除去含め、除去に一定の耐性が持てる点がエライ

封じ込める僧侶

リアニメイト対策カードですね。

リミテッドでは瞬速2マナ2/2だけでも充分活躍できるため、2マナ域のクリーチャーとしてメインから採用してよいでしょう。

リアニメイト対策は噛み合えば程度で。

忍耐の偶像

ある程度墓地を肥やしておく必要がありますが、マナコスト3以下のカードを再利用できます。このカードを場に出した時の墓地を参照する点に注意してください。

アーティファクトなので5マナあれば出したターンから能力を使用することも可能です。

インスタントタイミングでクリーチャー呪文を唱えることができるため、相手のターン終了時などに召喚するとよいでしょう。
こちらはリリースノート上、瞬速クリーチャーのみとなります。通常のクリーチャーはいつもどおりメインフェイズでの召喚となります。

栄光の頌歌

ダブルシンボルが辛いところですが、とりあえず場に出しておくと全体+1/+1なのでシンプルに強いカードです。

リミテッドでこのカードを引けた場合は、積極的に採用したいですね。

九つの命

リミテッドではまず採用しない・されないカードでしょう。

構築においては、相手にコントロールを移して特殊勝利するデッキが考えられることでしょう。

群れを導くもの

犬ロード誕生です。

やはり、白は犬派なのですね。残念。

リミテッドのアーキタイプを別途検討していますが、赤白が犬デッキを組める可能性ありと睨んでいます。

アタック時に自身も戦闘ダメージを軽減できるため、《群れを導くもの》自体をオーラや+1/+1カウンターで強化して殴り続ける戦術も良さそうです。

ルーンの光輪

指定したカードのプロテクションを持つことができるカードです。

(プレイヤーを対象とする)強力なカードに対するサイド要員として使うのが一般的でしょうか。

リミテッドでは、相手の大型クリーチャーが出てきたあとにカードを指定してプロテクションを持ち、ダメージを受けないようにする動きも強そうです。

天界の語り部

ひとまずライフを27点まで持っていければ、無双できるカードですね。

毎ターン、タップのみのコストで4/4飛行トークンが出てきます。

タフ1なので、除去されやすい点に注意。

神話レア

バスリ・ケト

ダブルシンボル・・・今回多いですよね。

それはともかく、単体強化(破壊不能付き)もでき、トークンを横に展開することもでき、今回の白の特徴ともいえるべきプレインズウォーカーです。

新しいプレインズウォーカーとして、突然披露されましたが、どんなキャラクターなのでしょう。ストーリーが楽しみです。

悪斬の天使

5マナで飛行、先制攻撃、絆魂、プロテクション2種、5/5と強すぎるカードです。

リミテッドで出たときは間違いなく使いたい1枚です。

赤と黒に強力な飛行クリーチャーが多いのですが、それらのプロテクションを持っています。。

除去カードを持っていないと白旗ものです。

外交官、マンガラ

相手の意識・動きに一定の制限をかけられる非常にいやらしいカードです。

相手としては盤面有利で2体以上でアタックしたいとしても、カードを1枚引かれるという条件を毎回考えさせられることになります。

1ターンに2アクション以上の動きをする場合にも同様の制限が掛かります。

まとめ

今回の白は、リミテッドにおいてアグロ的な動きが強そうな印象です。

  • 小型クリーチャーの横展開
  • 単体強化(+1/+1カウンター)
  • 全体強化

プレリリースやMTGAのリミテッドで色々試した後、再度評価し直してみようと思っています。(予想と実際の比較)

ちなみに、今の段階で使ってみたいカードは以下の通りです。

使ってみたいカード(コモン・アンコモン)

基本セット2021のリミテッド分析情報はコチラ
基本セット2021の商品情報はコチラ

コメント入力欄