この記事では、MTGの新セット「イニストラード:真紅の契り」の多色のカードレビュー結果を紹介します。レビュー結果は、主にリミテッド視点(シールド・ドラフト)で評価した内容となります。

本記事のポイント
- 収録カード(多色)を一通り確認できる!
- リミテッド環境におけるカードの強弱を把握できる!(注:管理人視点)
- 自己評価と他者評価を比較して楽しめる!
なお、各カードの評価点数は以下の基準で付けています。
評価基準
- マナコスト
- マナコストの重さを評価
- カードの効果=マナコストを3.0点として、重い場合は減点/軽い場合は加点する
- アドバンテージ
- 手札や盤面、テンポなど各種得られるアドバンテージの大きさで評価
- カード1枚分相当を3.0として、アドバンテージの大小で加減点する
- 汎用性
- 複数の効果があったり、序盤~終盤まで幅広く役立つ場合に高評価
- カードの効果自体に制限があったりなど、用途が限定的な場合に低評価
- 総合評価
- 前述の3つの基準の平均点
本記事に掲載しているカードは、以下の公式カードギャラリーの情報を基にしています。
公式ページ
更新情報
- 2021.11.09 新規投稿
- コモン(C)
- アンコモン(U)
- 230《古きもつれ樹/Ancient Lumberknot》
- 232《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
- 233《塩水漁り/Brine Comber》《塩水縛りの贈り物/Brinebound Gift》
- 234《群れの仔/Child of the Pack》《野蛮な群友/Savage Packmate》
- 241《マルコフの浄化師/Markov Purifier》
- 242《マルコフの円舞手/Markov Waltzer》
- 247《シガルダ教の聖騎士/Sigardian Paladin》
- 248《髑髏スカーブ/Skull Skaab》
- 250《堕落産みの蜘蛛/Vilespawn Spider》
- 251《さまよう心/Wandering Mind》
- レア(R)
- 231《面汚しの乙女、エインジー/Anje, Maid of Dishonor》
- 235《復讐に燃えた犠牲者、ドロテア/Dorothea, Vengeful Victim》《ドロテアの報復/Dorothea’s Retribution》
- 236《魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom》《エドガー・マルコフの棺/Edgar Markov’s Coffin》
- 237《苛まれし預言者、エルス/Eruth, Tormented Prophet》
- 238《雑食するもの、グロルナク/Grolnok, the Omnivore》
- 239《結ばれた者、ハラナとアレイナ/Halana and Alena, Partners》
- 243《血に呪われた者、オドリック/Odric, Blood-Cursed》
- 244《ラトスタイン翁/Old Rutstein》
- 246《流城のルノ/Runo Stromkirk》《深遠の王、クロサス/Krothuss, Lord of the Deep》
- 249《天使の拳、トーレンズ/Torens, Fist of the Angels》
- 神話レア(M)
- 参考資料(カードリスト)
- まとめ
- naokuroshopのご案内
コモン(C)
「イニストラード:真紅の契り」には、多色のコモンカードが収録されていません。
アンコモン(U)
230《古きもつれ樹/Ancient Lumberknot》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 高タフネスの壁役クリーチャーを強化できる能力を持つ(自身は4マナ4/4相当)
- 緑白っぽい能力だが、今回は黒緑での収録となる
- 《古きもつれ樹》が除去されると、疑似的にバットリを受けたような状態になる点を忘れずに
232《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナ3/2と高マナレシオ&高クロックの吸血鬼
- 自身をサクることでクリーチャー除去が可能(インスタントタイミングで起動可)
- 血トークンの数によっては相手の大型クリーチャーも除去可能(マイナス修正なので破壊不能もOK)
233《塩水漁り/Brine Comber》《塩水縛りの贈り物/Brinebound Gift》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 3マナ1/1と単体では非力ながら、1/1飛行スピリットを生成可能な能力を持つ
- 除去されても降霊で他のクリーチャーに同じ能力を持たせることが可能
- 対飛行が手薄な相手には一方的に空から殴って勝利することが可能
- 白青には降霊のオーラカードが多く収録されている
234《群れの仔/Child of the Pack》《野蛮な群友/Savage Packmate》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 狼トークンの生成能力を持つ狼男
- マナフラ受けとしても活用可
- 狼トークンを大量展開後、夜(裏面)にして全体強化しつつ殴りにいける
241《マルコフの浄化師/Markov Purifier》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- ライフゲインすると自分のターンに追加ドローのアドバンテージを得られる
- 自身で殴れる状況であれば、絆魂により自己完結が可能
242《マルコフの円舞手/Markov Waltzer》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 4マナだが1/3飛行&速攻とP/Tが低く単体では力不足な吸血鬼
- 戦闘開始時に自身を含め2体のクリーチャーを+1/+0修正することが可能
- 2,3T目に展開していたクリーチャーを強化するも良し、自身+1体を強化するも良し攻撃面の押し込みに役に立つ
247《シガルダ教の聖騎士/Sigardian Paladin》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 4マナ 4/4と高ステータス
- +1/+1カウンターを置ければトランプル+絆魂によってライフレースが突然壊れる
- 自身では+1/+1カウンターを置けないため、他カードのサポート前提
- 起動コストが3マナと軽いので、複数体への付与も容易
248《髑髏スカーブ/Skull Skaab》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 濫用によるデメリットを緩和できる能力を持つ
- ただし、トークンを濫用した場合は誘発しないので注意
250《堕落産みの蜘蛛/Vilespawn Spider》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナ 2/3到達持ちと高性能なステータス
- 墓地肥やしができ、自身をサクることで墓地のクリーチャー数分の昆虫トークンを生成可能
- ライブラリーアウトに注意
- 起動型能力がソーサリータイミングのみというのが×
251《さまよう心/Wandering Mind》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- ETB能力でスペルを探すことが可能、トップ6枚を見れるのでヒットする確率は高い
- 2/1飛行という最低限のアタッカー性能あり
- 基本的にいつ使っても効果的
レア(R)
231《面汚しの乙女、エインジー/Anje, Maid of Dishonor》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 黒赤はMID同様に吸血鬼アーキということが判明
- 黒赤のアーキタイプに進むキッカケ
- サクリ台の役割も持ち、血トークンや自クリーチャーを2点ドレインに変換できる
- 一気に相手のライフを削り切ることも可能
235《復讐に燃えた犠牲者、ドロテア/Dorothea, Vengeful Victim》《ドロテアの報復/Dorothea’s Retribution》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナ4/4飛行⁉という驚異の性能だが、攻撃 or ブロックするまでしか生存できない
- 裏面のオーラが強力で4/4飛行クロックを戦闘中のみ追加できる
- 回避能力持ちなど積極的に攻撃できるクリーチャーに付けて一気に勝負を決めよう
- 降霊コストも軽くて使いやすい
- 攻めのカードなので守りは×
236《魅せられた花婿、エドガー/Edgar, Charmed Groom》《エドガー・マルコフの棺/Edgar Markov’s Coffin》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- え?追放やアーティファクトの状態のときに破壊しないと不死身?
- 4マナ 4/4と本体性能も高く、吸血鬼のロード能力あり
- 死亡後はアーティファクトに変身し、自分のアップキープのたびに絆魂1/1吸血鬼トークンを生成できる
- 3体トークンを生成後、表面に変身する(トークンが残っていれば2/2に強化)
- ライフゲインシナジーも狙える
237《苛まれし預言者、エルス/Eruth, Tormented Prophet》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 疑似的に毎ターンのドローが2枚になる
- リソース的なアドバンテージ差をつけられる
- ドロースペルによるライブラリーアウトに注意
- タフネス4という点が優秀で一定の除去耐性あり
238《雑食するもの、グロルナク/Grolnok, the Omnivore》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 墓地肥やしのカエル
- パーマネントであれば切削したカードをリソースとして再利用できる
- 自身では殴りづらいため、他にカエルカードが収録されていると◎
- 墓地からではなく追放するので墓地対策から守ることが可能
- 土地を伸ばしたり、色マナサポートも可
- ライブラリーアウトには注意
239《結ばれた者、ハラナとアレイナ/Halana and Alena, Partners》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 4マナ2/3と非力ながら、先制攻撃と到達を持っているため、対飛行として有用な生物
- 存在しているだけで盤面&テンポアドバンテージを得ることが可能(+1/+1カウンター×2個+速攻)
- 《結ばれた者、ハラナとアレイナ》のパワーを上げることで効果が増大する点も◎
243《血に呪われた者、オドリック/Odric, Blood-Cursed》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 吸血鬼の各種能力を発動するための血トークン製造機
- 最大12個の血トークンを生成可能
- 本体性能も3マナ3/3と高く、盤面上で役に立つ◎
244《ラトスタイン翁/Old Rutstein》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- ETB+自分のアップキープのたびに切削する能力を持つ
- 切削したカードによって効果が変わるが、いずれのカードでもアドバンテージを得ることが可能◎
- ライブラリーアウトに注意
246《流城のルノ/Runo Stromkirk》《深遠の王、クロサス/Krothuss, Lord of the Deep》


評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 3マナ1/4飛行持ちの生物、対飛行の守り要員程度の性能(パワー値が高ければ+αしていた)
- 変身すればフィニッシャー級の性能(能力含む)となるが変身条件がやや厳しい
- 通常はマナ総量6以上のクリーチャー採用枚数が少ないため、墓地に落としたりトップ操作するなど別なカードでのサポートが必須
- 裏面の能力の対象がトークンでもOKな点は◎
249《天使の拳、トーレンズ/Torens, Fist of the Angels》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 3マナ 2/2とマナレシオは低め
- クリーチャー呪文すべてに1/1訓練持ちの人間トークンを生成する効果を付与できる
- 1/1トークンはそれぞれに訓練を持っているので、パワー2以上と一緒に攻撃することですべて2/2に強化可能
- 自身も訓練を持っているので、隙を見て強化できれば火力スペルで焼かれることも無くなる
神話レア(M)
240《霊狩り、ケイヤ/Kaya, Geist Hunter》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- クリーチャートークンの強化や、トークン生成数を増やす能力を持つ
- 他のカードとのシナジー前提なので単体では非力
- 自軍全てに接死を持たせられるので、トークン含めて小型で殴ると相手が嫌がる(相手クリーチャーとの相打ち or ライフをチクチク削れる)
245《真紅の花嫁、オリヴィア/Olivia, Crimson Bride》

評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- マナコスト的にはP/T値が低いが、飛行&速攻持ちなので奇襲を仕掛けやすく、能力も誘発させやすい
- 自分の墓地からクリーチャーをリアニメイトできる強力な能力を持つ
- 相手に飛行や到達持ちがいなければ一気にアドバンテージ差をつけることが可能
- 6マナ相当でリアニメイトスペルがよくあるが、クリーチャーとして積極的に殴りに行ける点が強力
参考資料(カードリスト)
私が分析に使用しているカードリストをnote上で公開しています。公式のカードギャラリーでは対応していない色やレアリティ、マナコストなどのフィルタリングやソートも可能です。

Naokuro
本記事へのコメント欄やTwitterにて感想&意見を募集中です。
多くの反響があった場合は次のセットでも公開します。
まとめ
「イニストラード:真紅の契り」の”多色”のカードレビュー結果を紹介しました。
他のカードレビュー内容やリミテッドの環境分析記事もありますので、あわせて読んでみてください。

Naokuro
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
naokuroshopのご案内
MTGやロルカナのカードを販売中!来店お待ちしております
コメント入力欄