先日MTG公式から配信された「Magic Showcase 2021」にて、2022年以降の新製品が多数発表されました!
本記事では、2022年以降に発売される新製品をまとめて紹介します。
本記事を読むと、新製品の種類と販売時期を把握することが可能です。購入判断や予算立ての参考情報として活用ください。
- 神河:輝ける世界
- ニューカペナの街角
- Dominaria United
- The Brothers’ War
- チャレンジャーデッキ2022
- Unfinity
- Commander Legends: Battle for Baldur’s Gate
- ダブルマスターズ2022
- パイオニアチャレンジャーデッキ2022
- ゲームナイト:フリー・フォー・オール
- ジャンプスタート2022
- ウォーハンマー40,000
- The Lord of the Rings: Tales of Middle-earth ※2023年発売予定
- FORTNITE
- STREET FIGHTER
なお、本記事で紹介している内容は、今後の公式発表次第で内容が変更となる可能性があります。
4つのスタンダード向けエキスパンション
2022年に発売されるスタンダード向けのエキスパンションは以下の4セットです。
- 神河:輝ける世界
- ニューカペナの街角
- Dominaria United
- The Brothers’ War

神河:輝ける世界(Kamigawa Neon Dynasty)


1つ目のセットは『神河:輝ける世界』です。
『神河:輝ける世界』は、神河ブロックの時代から2000年後の「神河」が舞台になります。神河ブロックは日本(戦国時代)を基にした世界観となっていて、「武士道」や「忍術」など特徴的なキーワード能力が登場しました。2000年の時を経て、世界がどのように変化したのか今から期待が高まりますよね。
- 神河物語:2004年10月1日
- 神河謀叛:2005年2月4日
- 神河救済:2005年6月3日
本セットは2022年2月18日に発売予定

公式のイメージ画像を見る限り、近未来?の忍者が登場しそうです。
肩に乗っているのはタヌキですかね?
ニューカペナの街角(Streets of New Capenna)


2つ目のセットは『ニューカペナの街角』です。
『ニューカペナの街角』は、これまで登場していない新しい次元の物語で、天使によって築かれたもののデーモンの犯罪組織に支配されてしまった街「ニューカペナ」が舞台となります。
デーモンの犯罪組織は3色を司る5つの犯罪組織に分かれていることから、リミテッドではこれらの中から1つの犯罪組織を選ぶことになるのではないかと予想します。もちろん3色の多色環境となるでしょう。3色構成が「弧」なのか「楔」なのかは不明です。
公式の記事によると、エルズペスが関係しているようです・・・
本セットは2022年4月29日に発売予定
団結のドミナリア(Dominaria United)

3つ目のセットは「団結のドミナリア/Dominaria United」です。
『ドミナリア』はマジックの様々な物語の中心となった次元で、私を含めて多くのマジック・プレイヤーが知っていることでしょう。今回はどんな物語が綴られることになるのか今から期待が高まります。
公式の記事には、翌年2023年のマジック30周年のキーワードが記載されていたので、何かしらの特別なサプライズがあるかもしれません。
本セットは2022年9月9日発売予定
兄弟戦争(The Brothers’ War)

4つ目のセットは『兄弟戦争』です。
『兄弟戦争』 では、人気キャラクターであるウルザとミシュラの兄弟戦争の物語が語られます。ドミナリアと多元宇宙の未来を左右するほどの大戦争に発展した兄弟戦争、多くの強力なアーティファクトが登場することでしょう!
本セットは2022年11月18日に発売予定

ドミナリアから兄弟戦争という流れ、30周年に向けて大きく盛り上がりそう!
チャレンジャーデッキ2022
『チャレンジャーデッキ2022』は、買ってすぐにスタンダードの対戦を楽しむことができる構築済みデッキです。全4種類のデッキは競技環境の上位デッキをもとに作成された本格仕様なので、初心者から経験者まで幅広く楽しめる製品となっています。
本セットは2022年4月1日に発売予定
ちなみに、2021年10月15日に初のパイオニア向けチャレンジャーデッキとなる「パイオニアチャレンジャーデッキ2021」が登場します。こちらの情報を知りたい方は以下の記事も読んでみてください。
Unfinity


『Unfinity』は、Ungluedなどのジョークセットと呼ばれるアンセット・シリーズの最新弾です。収録されるカードは銀枠(のハズ)なので、競技イベントでは使用できずカジュアル・プレイ専用のカードとなります。→銀枠ではなく「どんぐりスタンプ」となりました
公式記事のポイントを抜粋すると以下のとおり。
- レトロフューチャーな雰囲気満載の宇宙をマジックで体験
- SFをテーマにした美しいフルアート版ショック・ランドが登場
- ドラフト・ブースターとコレクター・ブースターが発売
本セットは2022年10月7日発売予定!

フルアート版のショック・ランドは楽しみ!
Commander Legends: Battle for Baldur’s Gate


『フォーゴトン・レルム探訪』でMTGとD&Dのコラボが実現したばかりですが、2022年に統率者レジェンズとして再びD&Dの世界を訪れることになりました。フォーゴトン・レルムのソードコーストに存在する都市『バルダーズ・ゲート』を舞台として、今度は統率者中心のゲームでD&Dの世界を楽しみましょう!
- 統率者戦ドラフト再び
- 人気のキャラクターや新しいメカニズム、D&Dのフレイバーに満ちた呪文の数々が登場
- 『統率者レジェンズ』と同様のエッチングFoil仕様の伝説のクリーチャー
本セットは2022年6月10日に発売予定
私自身も未経験なので少しだけどんなルールなのか調べてみました。
より詳細なルールに関しては、MTG公式の記事を参照ください。
- プレイヤーは3パックでドラフトし、1回のピックでカードを2枚取ります。
- このフォーマットでは、他の統率者戦フォーマットと異なり同名のカードを何枚でもドラフトして使用できます。
- 60枚の統率者戦デッキを構築します。(統率者を中心にデッキを組む)
- 4~8人で楽しみましょう。
- 4~8人でドラフトを行い、その後4人までのグループに分かれて対戦します。
- 通常のドラフトとは異なり統率者戦ドラフトでは戦況が常に大きく変わり続けます。
- ときに同盟が結ばれ、あるいは友人からの裏切りなど、別な戦いも必要となります。
ダブルマスターズ2022(Double Masters 2022)


レアも2倍、Foilも2倍、価格も2倍は3倍という多くの爆アド・爆死者を生み出した『ダブルマスターズ』が『ダブルマスターズ2022』として帰ってきます。
- 強力な再録カードの収録
- 3色を中心とした新たなドラフト体験
本セットは2022年7月8日に発売予定

ダブルマスターズはレアが2倍なものの高額かつ収録枚数が多いのが難点(爆死確率も高い)でした。今度のダブルマスターズはレアの収録枚数を少なくして欲しい・・・
パイオニアチャレンジャーデッキ2022

昨年度に引き続き、パイオニアフォーマット向けのチャレンジャーデッキが11月4日に発売されることが発表されました!気になるデッキは以下の4つです。(現時点ではリスト非公開)
- ディミーア・コントロール
- オルゾフ・ヒューマンズ
- イゼット・フェニックス
- グルール・ストンピィ
ゲームナイト:フリー・フォー・オール

「ゲームナイト:フリー・フォー・オール」が10月14日に発売されます!
ジャンプスタート2022(Jump Start 2022)


『ジャンプスタート2022』は、2020年に初めて登場したジャンプスタートの最新版です。
ジャンプスタートは、ブースター×2パックを組み合わせてすぐに対戦可能なシールド戦用のカード・セットです。(厳密には他の遊び方も存在します)
1パックの内容が単色の基本土地や固定カードの組み合わせ20枚(各種テーマに沿ったカード)となっていて、2つのパックを組み合わせて40枚のデッキを作成します。
結果的にブースター×4パックと2人のプレイヤーがいれば、基本土地を用意したり、デッキ構築で悩む必要も無く、すぐにゲームを開始できます。
どんなテーマでどんなカードが収録(再録)されるのか、今から楽しみですよね。
本セットは2022年12月2日に発売予定

今度こそテーブルトップのイベントで楽しみたい!
ユニバースビヨンド(Universes Beyond)

『ユニバースビヨンド』は、有名な他作品とマジックを組み合わせた製品のことです。詳細は、MTG公式の記事を参照してください。今回は2作品とのコラボ製品が2022年〜2023年に発売予定となっています。
ウォーハンマー40,000(WARHAMMER 40,000)



- 有名なミニチュアゲーム「ウォーハンマー40,000」とのコラボ製品
- ウォーハンマー40,000を舞台とした新規・再録カードが収録される
- 4種類の統率者デッキが発売予定
8月12日→10月7日に発売予定

ウォーハンマー自体は全く知らないので、これを機会に少し調べてみようかな。
フィギュアや塗装が人気なのは知っています。
指輪物語:中つ国の物語(The Lord of the Rings: Tales of Middle-earth)

『The Lord of the Rings: Tales of Middle-earth』は、J.R.R.トールキンの有名な作品「指輪物語」とマジックのコラボ製品です。ガンダルフやアラゴルンなど、おなじみのキャラクターたちがマジックのカードとして収録される予定とのこと。
本製品は2023年に発売予定

映画の三部作は映画館&DVDで何度も視聴したので、世界観はバッチリ把握しています!
どんなカードが収録されるのか今から楽しみ〜
Secret lair
Secret lairに以下2作品とのコラボ製品が登場することが発表されました。
- FORTNITE
- STREET FIGHTER
フォートナイト(FORTNITE)


- 大人気ゲーム「フォートナイト」とのコラボ製品
- Secret Lairドロップとして2つの製品が発売される予定

若者にも人気のゲームなので、若年層の新規ユーザが増えるかも?
ストリートファイター(STREET FIGHTER)


- 大人気ゲーム「ストリートファイター」とのコラボ製品
- Secret Lairドロップとして発売予定
- 発売後、マジック版の同カードも作られる予定
終わりに
2022年以降のMTGの新製品を紹介しました。
もう一度、各製品と販売時期をおさらいしてみましょう。


UNFINITYは当初予定の2Q→2022年後半→10月7日に延期されました
製品 | 発売日 | 備考 |
---|---|---|
神河:輝ける世界 | 2月18日 | 済 |
チャレンジャーデッキ2022 | 4月1日 | 済 |
ニューカペナの街角 | 4月29日 | 済 |
Commander Legends: Battle for Baldur’s Gate | 6月10日 | 済 |
ダブルマスターズ2022 | 7月8日 | 済 |
ウォーハンマー40,000 | 10月7日 | |
団結のドミナリア | 9月9日 | 済 |
The Brothers’ War | 11月18日 | |
ジャンプスタート2022 | 12月2日 | |
Unfinity | 10月7日 | |
パイオニアチャレンジャーデッキ2022 | 11月4日 | |
ゲームナイト:フリー・フォー・オール | 10月14日 | |
FORTNITE | 受注終了 | 済 |
指輪物語:中つ国の物語 | 2023年 | |
STREET FIGHTER | 受注終了 | 済 |
新製品を一覧で並べて見ると意外と多いですよね。みなさんはどの製品を購入予定/興味がありますか?コメントやTwitterなどで教えてもらえるとうれしいです!
多数の新製品が登場するMTGの2022年、来年も楽しくなりそうです。

結局「どの製品も欲しい」という結論になりそうです。
お金足りるかなぁ・・・
コメント入力欄