MTG(マジックザギャザリング)の新セット「イニストラード:真紅の契り」には、以下3つの新メカニズムが登場します。
- 訓練/Training
- 切除/Cleave
- 血/Blood トークン
この記事では、新メカニズムのルール上のポイントについて紹介します。各メカニズムの概要を把握して、カードプレビューやプレリリース前のルール確認に役立ててください。
細かいルールについては、別途公式から公開されるリリースノートを待ちましょう。
収録メカニズムは新録/再録それぞれ3つ
「イニストラード:真紅の契り」で新登場となるメカニズムは以下の3つです。
- 訓練/Training
- 切除/Cleave
- 血/Blood トークン
また、過去セットからの再録メカニズムは以下の3つです。「日暮&夜明」「降霊」は「イニストラード:真夜中の狩り」からの継続収録となっています。「濫用」は「タルキール龍紀伝」や「モダンホライゾン」で登場したメカニズムです。
- 日暮&夜明/Daybound&Nightbound
- 降霊/Disturb
- 濫用/Exploit
訓練/Training
「訓練」は、訓練を持つクリーチャーが自身より大きなパワーを持つクリーチャー(訓練役)1体以上と攻撃するたび、訓練を持つクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置くことができる能力です。
訓練を受けることで毎ターン強化できますが、強くなり過ぎると訓練を受けられなくなります。
また、訓練役と一緒に攻撃できる状態を作れるかが重要です。
攻撃クリーチャーのパワーは攻撃した時点で参照されるので、訓練の誘発後にもう1体のクリーチャーやパワーに何かが起きたとしても影響を受けません。訓練を持つクリーチャーが戦場にいて、訓練能力が解決されれば+1/+1カウンターが置かれます。
なお、訓練の誘発条件が「大きなパワーを持つ1体以上のクリーチャーと攻撃するたび」となっているので、訓練役が複数いたとしても誘発回数が1回のみという点に注意してください。
基本的に召喚酔いがあるので、準備してから次のターンに訓練する形になります。
自ずと先攻の方が強く使える能力という判断です。
切除/Cleave
「切除」は、切除コスト(代替コスト)を支払うことで角括弧”[]”のテキスト欄を無視できる能力です。もちろん、カード右上のマナ・コストを支払って唱えることもできますが、その際はテキスト欄の全てが適用されることになります。
《掘り起こし》というカードを例にすると、以下のように効果が変化します。通常コストだと基本土地カードしかサーチできず、カードを公開する必要がありますが、切除コストを支払うことで好きなカードをサーチでき、公開も不要となります。
あなたのライブラリーから[基本土地・]カード1枚を探し、[公開し、]あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
あなたのライブラリーから[基本土地・]カード1枚を探し、[公開し、]あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。
注意点としては、呪文の色やマナ総量はカード右上のマナ・コストに準ずるということです。《掘り起こし》の場合は、通常コスト/切除コストのどちらで唱えたとしてもマナ総量1の緑の呪文となります。
血/Blood トークン
「血トークン」は、「宝物」や「食物」と同じ定義済みトークンです。無色のアーティファクト・トークンで手札を入れ替えるルーター能力を持っています。
「イニストラード:真紅の契り」に収録されているカードには、「血トークン」とシナジーのある吸血鬼のカードが多く収録される予定です。カード・プレビュー時は、血トークン+吸血鬼にも注目してみましょう!
まとめ
「イニストラード:真紅の契り」の新メカニズムについて紹介しました。
- 訓練/Training
- 切除/Cleave
- 血/Blood トークン
新メカニズムの情報を把握できたかと思うので、続々と新カードが公開される「イニストラード:真紅の契り」のカード・プレビュー期間をより一層楽しみましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
本ブログやTwitter、noteにて情報発信していますので、フォローしていただけるとうれしいです。
コメント入力欄