この記事では、MTGの新セット「イニストラード:真紅の契り」の赤のカードレビュー結果を紹介します。レビュー結果は、主にリミテッド視点(シールド・ドラフト)で評価した内容となります。
本記事のポイント
- 収録カード(赤)を一通り確認できる!
- リミテッド環境におけるカードの強弱を把握できる!(注:管理人視点)
- 自己評価と他者評価を比較して楽しめる!
なお、各カードの評価点数は以下の基準で付けています。
評価基準
- マナコスト
- マナコストの重さを評価
- カードの効果=マナコストを3.0点として、重い場合は減点/軽い場合は加点する
- アドバンテージ
- 手札や盤面、テンポなど各種得られるアドバンテージの大きさで評価
- カード1枚分相当を3.0として、アドバンテージの大小で加減点する
- 汎用性
- 複数の効果があったり、序盤~終盤まで幅広く役立つ場合に高評価
- カードの効果自体に制限があったりなど、用途が限定的な場合に低評価
- 総合評価
- 前述の3つの基準の平均点
本記事に掲載しているカードは、以下の公式カードギャラリーの情報を基にしています。
公式ページ
更新情報
- 2021.11.08 新規投稿
- コモン(C)
- 139《削剥/Abrade》
- 142《祖先の怒り/Ancestral Anger》
- 144《好戦的な客人/Belligerent Guest》
- 146《血花の祝賀者/Blood Petal Celebrant》
- 147《血の裏切り/Bloody Betrayal》
- 153《夜明けの戦闘員/Daybreak Combatants》
- 155《祭典壊し/End the Festivities》
- 156《ファルケンラスの祝賀者/Falkenrath Celebrants》
- 157《恐れる村人/Fearful Villager》《恐れられる人狼/Fearsome Werewolf》
- 158《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
- 161《飢えた峰狼/Hungry Ridgewolf》
- 164《ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreather》
- 166《肉体の裂傷/Lacerate Flesh》
- 168《稲妻狼/Lightning Wolf》
- 173《送り火の落とし子/Pyre Spawn》
- 174《無謀なる衝動/Reckless Impulse》
- 179《確実な一撃/Sure Strike》
- 182《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
- 184《困憊の在監者/Weary Prisoner》《憤怒の脱獄者/Wrathful Jailbreaker》
- アンコモン(U)
- 141《魅惑する求婚者/Alluring Suitor》《命取りの踊り手/Deadly Dancer》
- 143《バリスタの監視兵/Ballista Watcher》《バリスタの射撃手/Ballista Wielder》
- 145《血の催眠術師/Blood Hypnotist》
- 159《激情の悪魔/Frenzied Devils》
- 160《ハネムーンの霊柩車/Honeymoon Hearse》
- 163《夜へ/Into the Night》
- 167《ラムホルトの講談家/Lambholt Raconteur》《ラムホルトの荒廃者/Lambholt Ravager》
- 169《溶岩の打撃手/Magma Pummeler》
- 171《マルコフの報復/Markov Retribution》
- 175《引き裂く炎/Rending Flame》
- 176《ルーン縛りの狼/Runebound Wolf》
- 177《血なまぐさい小像/Sanguine Statuette》
- 180《吸血鬼の復讐/Vampires’ Vengeance》
- 183《通電の幻想家/Voltaic Visionary》《蓄電の狂戦士/Volt-Charged Berserker》
- レア(R)
- 140《錬金術師の計略/Alchemist’s Gambit》
- 150《運命の改変/Change of Fortune》
- 151《不気味なくぐつ師/Creepy Puppeteer》
- 152《歓待の呪い/Curse of Hospitality》
- 154《威圧する吸血鬼/Dominating Vampire》
- 162《不機嫌な一匹狼/Ill-Tempered Loner》《吠え群れの報復者/Howlpack Avenger》
- 165《ケッシグの狼乗り/Kessig Wolfrider》
- 172《オリヴィアの付き人/Olivia’s Attendants》
- 178《ステンシアの蜂起/Stensia Uprising》
- 神話レア(M)
- 参考資料(カードリスト)
- まとめ
コモン(C)
139《削剥/Abrade》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 既存プレイヤーには有名な再録カード
- 2マナ3点火力+インスタントという優秀な除去スペル
- アーティファクトも破壊でき汎用性が高い
- 本セットのリミテではアーティファクトよりもエンチャント破壊の方が刺さりそうな印象
142《祖先の怒り/Ancestral Anger》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 相手のライフを奪うための攻撃スペル
- 1枚でも+1/+0、トランプル付与なので十分効果的で、キャントリップ付きなので手札が減らない点も優秀
- 1マナと軽い点も加点ポイント
- コモンなので複数枚採用もアリ
144《好戦的な客人/Belligerent Guest》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- Cとしては優秀なアタッカー
- トランプル+血トークンの生成能力が自己完結している点も◎
146《血花の祝賀者/Blood Petal Celebrant》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 吸血鬼アグロデッキの申し子
- 序盤、高タフネスのクリーチャーが出てこない限り積極的に攻撃してライフを詰められる
- 死亡しても後続のために血トークンを残してくれる
- バットリとも相性良し
147《血の裏切り/Bloody Betrayal》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 赤のよくある一時的なコントロール奪取スペル
- ブロッカーを減らしてアタッカーを増やせる攻撃的なカード
- 血トークンのおまけつき
153《夜明けの戦闘員/Daybreak Combatants》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- ETBで任意のクリーチャーに+2/+0修正が可能
- 自身も速攻持ちなので、4/2でいきなり殴りかかれる点もうれしい
- 就職先は赤白アグロとなりそうだが、吸血鬼や狼アーキでもギリギリ採用できる
155《祭典壊し/End the Festivities》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 1マナの全体火力スペル
- タフネス1のクリーチャー割合に応じて評価が変わる
- クリーチャー・カードを採用した方が強そうに見える
156《ファルケンラスの祝賀者/Falkenrath Celebrants》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 5マナ 4/4威迫なので最低限の働きはできそう
- 血トークン×2を生成できるが、自身には血の恩恵なし
157《恐れる村人/Fearful Villager》《恐れられる人狼/Fearsome Werewolf》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- VOWとしては並のカード
158《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 1マナのインスタント2点火力
- 相手プレイヤーに飛ばせないのが難点
- 追加で追放効果がある点がうれしい
161《飢えた峰狼/Hungry Ridgewolf》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 赤緑の狼男アーキタイプの序盤用カード
- その他アーキではただの熊性能
- トランプルも付与できるので、バットリなどと組み合わせて押し込むことも可
164《ケッシグの炎吹き/Kessig Flamebreather》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- クリーチャー以外の呪文が全て1点火力になる能力を持つ(複数並ぶと倍増)
- 青赤軸の低マナ域が主な就職先となるだろう
- 盤面への干渉力が弱いため除去カードを使いたくないが、場に残しておくと意外とライフを削られる面倒なヤツ
166《肉体の裂傷/Lacerate Flesh》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 5マナ4点なので若干火力不足感あり
- 血トークンが出ても、特定のアーキタイプのみで必要になりそうなので評価:低
168《稲妻狼/Lightning Wolf》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2マナ必要だが先制攻撃で積極的に攻撃することが可能
- ソーサリータイミングのみなので攻撃指定後には使用できない点に注意、もちろんブロック時も使用不可
173《送り火の落とし子/Pyre Spawn》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 死亡時に3点火力を飛ばせるエレメンタル
- 1枚で2体除去できる可能性が高く、相手のライフが少ない場合のフィニッシュ手段にもなり得る
174《無謀なる衝動/Reckless Impulse》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 疑似的な2マナ2ドロースペル
- 土地の場合もあるので、土地セット前に唱えよう
- コストが軽く、2アクション以上を取りやすい
- 初手キープしやすくなる
179《確実な一撃/Sure Strike》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 再録カード
- 攻守ともに1:1交換しやすいバットリ
- 接死持ちであれば1:2交換も狙える
182《ヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicure》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- DoubleFeatureで活躍できそうな吸血鬼(相手へのダメージ)
- 1T目に血トークンの生成がどれだけ効果的なのか
184《困憊の在監者/Weary Prisoner》《憤怒の脱獄者/Wrathful Jailbreaker》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- MID環境の《酒場の悪漢》同等のP/T値
- 4マナタフ6で地上の相手クリーチャーを受け止められる環境なのかが鍵
- 昼になると攻撃できないので、相手のアーキタイプ(降霊など)によっては苦しい立ち回りとなりそう
アンコモン(U)
141《魅惑する求婚者/Alluring Suitor》《命取りの踊り手/Deadly Dancer》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 2体で攻撃すると変身、マナブースト、任意で強化のアドバンテージを得られる生物
- 先攻で特に強く、生成したマナを利用してパワーを強化するも良し、大型呪文を使用するのも良し
- マナを使いきって一気に相手のライフを削り切ることも可
143《バリスタの監視兵/Ballista Watcher》《バリスタの射撃手/Ballista Wielder》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 1点火力の能力を持つ狼男
- 盤面が膠着していても着実に相手のライフを削ることが可能
- 夜になると起動コストにタップが不要となる点がポイント
- ブロッカーを無効化したり、余ったマナで相手のライフを削るなど柔軟な動きができる
145《血の催眠術師/Blood Hypnotist》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 3マナ3/3と高マナレシオ
- 血トークンをサクることで1体ブロッカーを無効化でき、自軍の攻撃を通しやすくしてくれる
- ブロック不可だが、吸血鬼デッキはオラオラ系のアグロデッキなので問題なし(割り切り必要)
159《激情の悪魔/Frenzied Devils》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- クリーチャー以外のスペルを参照するたびに強化が可能なクリーチャー
- 強化量が+2/+2なので、土地が起きている(構えている)際のプレッシャーが相当ある
- エンチャントやアーティファクトでも強化できる点が◎
- バットリとも相性が良い
160《ハネムーンの霊柩車/Honeymoon Hearse》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 登場ではなく2体タップすればクリーチャー化できる機体
- 3マナ 5/5と単体性能が高く、また1/1トークン2体でも起動できる点が優秀
- しれっとトランプルも付いている◎
163《夜へ/Into the Night》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 4マナで強制的に夜にでき、最低1ドローできるスペル
- 手札を一気に交換できるものの、4マナソーサリーなので隙を見せやすいのが難点
167《ラムホルトの講談家/Lambholt Raconteur》《ラムホルトの荒廃者/Lambholt Ravager》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 赤緑ではなく青赤のキーパーツとなるであろう狼男、もちろん青赤以外でも十分使える
- クリーチャー以外のスペルすべてに1点 or 2点火力(相手プレイヤー)の能力を付与できる
- 《ケッシグの炎吹き》と一緒に並ぶと・・・
169《溶岩の打撃手/Magma Pummeler》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- Xマナ分のP/Tで場に出せるエレメンタル
- マナカーブに沿った形で柔軟に唱えられる点が使いやすい(序盤から終盤までいつ使っても強い)
- 被ダメージで+1/+1カウンターが無くなるが火力に変換可能(プレイヤーにも飛ばせる)
- 白の+1/+1カウンターを置くカードとも相性◎
- ダブルシンボルだけがネック
171《マルコフの報復/Markov Retribution》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 緑の除去と混ざったようなスペル
- 横並べ後の全体強化や、パワー値参照の除去を使い分けられる
- 吸血鬼を多く採用したアーキタイプ前提なので、赤全般で強く使えるカードではない
175《引き裂く炎/Rending Flame》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 3マナ5点・・・5点⁉
- インスタントタイミングで打てる非常に強力な火力スペル
- スピリットなら相手プレイヤーに2点ダメージのオマケ付き
176《ルーン縛りの狼/Runebound Wolf》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 赤緑の狼男アーキタイプで重宝しそうな狼
- 2マナ 2/2と十分なステータスを持ちつつ、自分の狼/狼男の数に等しいダメージを相手プレイヤーに毎ターン飛ばせる
- 盤面が膠着していても確実に相手のライフを削ることができる点が優秀
177《血なまぐさい小像/Sanguine Statuette》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 吸血鬼(血トークン)との相性が良いアーティファクト
- 血トークンのシナジー能力を使いながら、3/3飛行クロックとして相手のライフを狙える(相手ターン時にも誘発可)
180《吸血鬼の復讐/Vampires’ Vengeance》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 自分と相手のアーキタイプによって強弱が分かれる除去スペル
- 3マナ単体2点ダメージとしてはマナ効率が悪く、欲張って使いどころをミスしそうな点に注意
183《通電の幻想家/Voltaic Visionary》《蓄電の狂戦士/Volt-Charged Berserker》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 序盤の土地探しなど一度だけリソース獲得が可能(プレイすると変身する)
- 能力で2点のライフを失う点を忘れずに
- 裏面はステータスが高いもののブロック不可のため非常に使いづらい
レア(R)
140《錬金術師の計略/Alchemist’s Gambit》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 追加ターンを得られるスペル
- 相手の隙を見て通常コストで唱えて殴り切る使い方が強そう
150《運命の改変/Change of Fortune》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 序盤に手札にあっても使いたいと思う機会がほぼなく、盤面干渉力もなし
- 手札0で引いても役に立たない or 手札を溜めてわざわざ入れ替えするのも・・・
- 4マナとコストが重たい
- 構築のコンボデッキで使われそうなカード
151《不気味なくぐつ師/Creepy Puppeteer》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 自身を含めて2体で殴ったときに、もう1体のP/Tを4/3にすることが可能
- 速攻持ちなので相手の隙を見て即座に8点クロックを生み出せるのが強力
- パワー3以上で止められてしまうのが難点
152《歓待の呪い/Curse of Hospitality》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 相手に付けて、自軍の攻撃クリーチャーにトランプル付与できる攻撃特化型のオーラ
- 相手プレイヤへのダメージがリソース獲得手段にもなるので非常に強力
- 劣勢時(攻撃できない状態)は役に立たないので注意
154《威圧する吸血鬼/Dominating Vampire》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- ダブルシンボルなのでマナレシオは高いが、吸血鬼に寄せる必要あり(吸血鬼が自身のみだとただの3マナ3/3)
- パクリファイス(コントロール奪取→サクリファイス)も狙える
162《不機嫌な一匹狼/Ill-Tempered Loner》《吠え群れの報復者/Howlpack Avenger》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 4マナ3/3(表)、4/4(裏)と狼男としては控えめなP/T値
- 自身を+2/+0する能力を持ち、余ったマナを注いで一気に相手のライフを削ることも可(大型との相打ちも可)
- 自身(表)、自分のパーマネント(裏)がダメージを受けると等しいダメージを相手の任意対象に与えられる能力が強力!
- 可能な限り夜にして、他のクリーチャーで積極的に攻めながら相手の盤面を壊滅に追い込もう
- 相手のライフを削るのにも重宝する
165《ケッシグの狼乗り/Kessig Wolfrider》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 序盤は威迫持ちのアタッカー
- 終盤は墓地のカードを消費して狼を生成するシステムクリーチャーとして役立つ
172《オリヴィアの付き人/Olivia’s Attendants》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 本体自体が6/6威迫とフィニッシャー性能を持つ吸血鬼
- 火力能力を持ちマナの分だけ1点ダメージを飛ばせる
- 相手のライフを削って勝利することも可
- 吸血鬼用の血トークンも生成可
178《ステンシアの蜂起/Stensia Uprising》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 継続的に1/1人間トークンを生成可能なエンチャント
- 条件を満たすことで7点火力を任意のターゲットに飛ばせる強力な能力も併せ持つ
神話レア(M)
148《墓所の門番/Cemetery Gatekeeper》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 先制攻撃持ちのアグロ向き吸血鬼
- 墓地対策も可能
- 土地やクリーチャーカードを追放すれば、強制的にライフレースを仕掛けられる
149《勝負服纏い、チャンドラ/Chandra, Dressed to Kill》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 火力 or リソース追加(赤のみ)のどちらかを使いながら奥義を狙っていく形となる
- クリーチャーに火力を飛ばせず、盤面に干渉できない点に注意
- 盤面が膠着してしまえば火力ダメージだけで勝つことも可
170《マナ形成のヘルカイト/Manaform Hellkite》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 単体で4マナ 4/4飛行という高性能なフィニッシャー
- クリーチャー以外のスペルを唱えて一気に相手のライフを詰め切ることも可
181《移り気な放火魔/Volatile Arsonist》《凶兆の血の騒擾者/Dire-Strain Anarchist》
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
マナコスト | |
アドバンテージ | |
汎用性 | |
総合評価 |
コメント
- 5マナ4/4 or 5/5+威迫、速攻と単体性能が高い
- 攻撃するたび1点 or 2点火力を飛ばせる能力が非常に強力
- 火力の対象がクリーチャー、プレイヤー、PWの何れかではなくそれぞれという点が◎
- 威迫持ちなのでブロッカー要員として2体以上並べる必要があるが、小型だと能力で除去されてしまいブロックできない場面も多いだろう
参考資料(カードリスト)
私が分析に使用しているカードリストをnote上で公開しています。公式のカードギャラリーでは対応していない色やレアリティ、マナコストなどのフィルタリングやソートも可能です。
Naokuro
本記事へのコメント欄やTwitterにて感想&意見を募集中です。
多くの反響があった場合は次のセットでも公開します。
まとめ
「イニストラード:真紅の契り」の”赤”のカードレビュー結果を紹介しました。
他のカードレビュー内容やリミテッドの環境分析記事もありますので、あわせて読んでみてください。
Naokuro
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
コメント入力欄