この記事では、MTGの新セット「イニストラード:真夜中の狩り」の白のカードレビュー結果を紹介します。レビュー結果は、主にリミテッド視点(シールド・ドラフト)で評価した内容となります。
本記事のポイント
- 収録カード(白)を一通り確認できる!
- リミテッド環境におけるカードの強弱を把握できる!(注:管理人視点)
- 自己評価と他者評価を比較して楽しめる!
各カードの評価点数は以下の基準で付けています。
評価点数の基準
- 5点1枚でゲームに勝てるカード
いわゆるボムレアと呼ばれるカード
色タッチなど多少無理してでもデッキに入れたいカード - 4点必ず採用したいカード
カードパワーが強く、積極的にデッキに採用・ピックしたいカード
- 3点平均的なパワーのカード
枠があれば採用したい平均的なカードパワーのカード
- 2点条件によって採用したいカード
使用するアーキタイプや場面によって強い/弱いが大きく変化する(ブレ幅が大きい)カード
- 1点アンプレイアブルなカード
カードパワーが低すぎてどんな場合でも採用したくないカード
本記事に掲載しているカードは、以下の公式カードギャラリーの情報を基にしています。
公式ページ
更新情報
- 2021.09.22 全体的に評価点数を見直し
- 2021.09.18 参考資料(自作カードリスト)を追加
- 2021.09.11 公式カードギャラリーの更新分を反映(フルスポイラー)
- 2021.09.10 公式カードギャラリーの更新分を反映
- 2021.09.09 公式カードギャラリーの更新分を反映
- 2021.09.08 公式カードギャラリーの更新分を反映
- 2021.09.05 新規公開
- 評価点数の一覧表
- カード毎の評価
- 001《輝かしい聖戦士、エーデリン》
- 002《野心的な農場労働者/歴戦の聖戦士》
- 003《愛される物乞い/気前のいい魂》
- 004《先立たれた生存者/不屈の報復者》
- 005《祝福された反抗》
- 006《仮初めの時間》
- 007《粗暴な聖戦士/月憤怒の粗暴者》
- 008《蝋燭林の魔女》
- 009《蝋燭罠》
- 010《聖戦士の奇襲兵》
- 011《聖戦士の召集》
- 012《セレスタスの奉納者》
- 013《施しの司祭/礼拝堂の盾霊》
- 014《クラリオン吹きの聖戦士》
- 015《静寂の呪い》
- 016《決闘策の教練者》
- 017《不朽の天使/天使の処罰者》
- 018《運命的不在》
- 019《ほとばしる信仰》
- 020《ガヴォニーの黎明護衛》
- 021《ガヴォニーの銀鍛冶師》
- 022《ガヴォニーの罠師》
- 023《垣魔女の仮面》
- 024《農家の勇気》
- 025《剛胆な敵対者》
- 026《忠実なグリフ》
- 027《月皇の古参兵/光明の幻影》
- 028《哀悼の巡回兵/朝焼けの亡霊》
- 029《オドリックの先導》
- 030《儀式の守護者》
- 031《希望の儀式》
- 032《捜索隊の隊長》
- 033《シガルダの輝き》
- 034《シガルダ教の救済者》
- 035《魂標グリフ》
- 036《日金の連射》
- 037《日金の歩哨》
- 038《黄昏の享楽》
- 039《スレイベンの除霊》
- 040《物騒な群衆》
- 041《大群退治》
- 参考資料:分析用のカードリスト
- まとめ
評価点数の一覧表
カード毎の評価点数を一覧表にまとめました。
No | カード名 | レア | 点数 |
---|---|---|---|
001 | 輝かしい聖戦士、エーデリン | R | |
002 | 野心的な農場労働者 歴戦の聖戦士 | U | |
003 | 愛される物乞い 気前のいい魂 | U | |
004 | 先立たれた生存者 不屈の報復者 | U | |
005 | 祝福された反抗 | C | |
006 | 仮初めの時間 | U | |
007 | 粗暴な聖戦士 月憤怒の粗暴者 | R | |
008 | 蝋燭林の魔女 | C | |
009 | 蝋燭罠 | C | |
010 | 聖戦士の奇襲兵 | C | |
011 | 聖戦士の召集 | U | |
012 | セレスタスの奉納者 | C | |
013 | 施しの司祭 礼拝堂の盾霊 | U | |
014 | クラリオン吹きの聖戦士 | C | |
015 | 静寂の呪い | R | |
016 | 決闘策の教練者 | U | |
017 | 不朽の天使 天使の処罰者 | M | |
018 | 運命的不在 | R | |
019 | ほとばしる信仰 | C | |
020 | ガヴォニーの黎明護衛 | U | |
021 | ガヴォニーの銀鍛冶師 | C | |
022 | ガヴォニーの罠師 | C | |
023 | 垣魔女の仮面 | C | |
024 | 農家の勇気 | C | |
025 | 剛胆な敵対者 | M | |
026 | 忠実なグリフ | U | |
027 | 月皇の古参兵 光明の幻影 | C | |
028 | 哀悼の巡回兵 朝焼けの亡霊 | C | |
029 | オドリックの先導 | U | |
030 | 儀式の守護者 | C | |
031 | 希望の儀式 | U | |
032 | 捜索隊の隊長 | C | |
033 | シガルダの輝き | R | |
034 | シガルダ教の救済者 | M | |
035 | 魂標グリフ | C | |
036 | 日金の連射 | C | |
037 | 日金の歩哨 | R | |
038 | 黄昏の享楽 | U | |
039 | スレイベンの除霊 | C | |
040 | 物騒な群衆 | C | |
041 | 大群退治 | R |
カード毎の評価
001《輝かしい聖戦士、エーデリン》
コメント
- コントロールしているクリーチャーの数が多いほどパワー値が上がる
- 何れかのクリーチャーで攻撃するたびに人間トークンを攻撃状態で生成でき、自身のパワーを上昇できる
- タフネスが4と高く、警戒も持っているので戦闘に参加しやすいのもポイント
002《野心的な農場労働者/歴戦の聖戦士》
コメント
- 第1面は2マナ 1/1とマナレシオが低く、ひ弱なクリーチャー
- 平地をサーチできるので、土地事故の軽減が可能
- 第2面に変身させるための条件が厳しく、集会および3マナの支払いが必要
- ようやく変身できたとしても3/3 絆魂なので、出てきたときには並みのクリーチャーとなっていそうな予感
003《愛される物乞い/気前のいい魂》
コメント
- 序盤は0/4で地上の守りを固め、終盤は降霊からフィニッシャーに変化して殴る
- 降霊全般に言えることだが、1枚で2枚分のリソースになる点が強力
004《先立たれた生存者/不屈の報復者》
コメント
- 他のクリーチャーが死亡することで変身可能なクリーチャー、変身条件は簡単に達成できる
- 3マナ 2/1(第1面)、3/2(第2面)と本体の単体スペックは低い
- 攻撃するたびにクリーチャーを戦場に戻せるが、2マナ以下という条件あり
- 積極的に攻撃できるスペックではないので、コンバットトリックや除去によるサポートが必須
005《祝福された反抗》
コメント
- 1マナのコンバットトリック
- 絆魂を付与できるので相手のライフ計算を狂わせることが可能
- タフネスが上昇しないので盤面にクリーチャーを残しづらいのが難点
- 死亡した際にスピリット・トークンを生成できるが、積極的に狙う効果ではない
006《仮初めの時間》
コメント
- 土地以外のパーマネントに触れる除去エンチャント
- 相手のクリーチャーだけではなく、アーティファクトやエンチャント、プレインズウォーカーも除去可能
007《粗暴な聖戦士/月憤怒の粗暴者》
コメント
- 昼限定ではあるもののクリーチャー展開+除去が可能
- 夜になると3/3 先制攻撃の優秀なアタッカーに変化(護法のオマケ付き)
- 昼夜を切り替えて何度も除去することが可能
008《蝋燭林の魔女》
コメント
- 集会の条件を満たすと飛行アタッカーとして活躍できる
- 最速で集会条件を満たしてガンガン殴るデッキ構成が組めるのであれば採用したい
- 2マナ 2/2なので最低限の役割はこなせる
009《蝋燭罠》
コメント
- クリーチャーの疑似除去エンチャント
- 攻撃の制限・戦闘ダメージの軽減が可能だが、ブロッカーとしては運用されてしまう
- 集会の条件を満たしていれば追放除去として使用可能
- 集会条件を容易に満たせれば評価UP
010《聖戦士の奇襲兵》
コメント
- 2マナ 3/1+瞬速持ちというアタッカー
- 相手ターンのエンドやブロック前に展開し、その名のとおり奇襲を仕掛けることが可能
- 置物破壊もこなす優秀な兵士、メインデッキで置物対策ができる点が最高
011《聖戦士の召集》
コメント
- 自分の終了ステップのたびに人間・トークンを生成できる
- オーラなのでクリーチャーもろとも除去されるので、使用する場合は除去されづらい(護法や高タフネスetc)クリーチャーに貼りたいところ
012《セレスタスの奉納者》
コメント
- 昼夜の切り替えを参照し、次のドローの操作+墓地肥やしが可能
- 昼夜の切り替えが容易なので意外と役立つ
013《施しの司祭/礼拝堂の盾霊》
コメント
- 1マナで先制攻撃+護法持ちという驚異のスペック
- ただし1/1なので積極的に戦闘には参加できず、オーラや装備品などの補助が必要
- パワー1は、集会の条件を満たす視点ではポジティブ評価
- 降霊後は2/1、飛行、先制攻撃という優秀なアタッカー・クロック源となる
- 自軍全体に対して護法①のバリアを張れる点も優秀(全除去×)
014《クラリオン吹きの聖戦士》
コメント
- 4マナ 4/4相当のクリーチャー
- 2面展開できる点、集会の2体分の条件を満たせる点が有用
015《静寂の呪い》
コメント
- カード・イラストのとおり、呪文を唱えることに制限をかけるエンチャント
- 特定のカードに対してコスト負荷をかけられるものの、リミテッドでは刺さりにくいので低評価
016《決闘策の教練者》
コメント
- 先制攻撃持ちの強力なアタッカー
- 集会条件を満たせば自分を含めてクリーチャー1体に二段攻撃を付与できる
017《不朽の天使/天使の処罰者》
コメント
- トリプルシンボルと色マナ拘束が厳しいが、第1面からフィニッシャークラスの性能を持つクリーチャー
- ライフが0以下になっても一度だけ復活でき、その後ライフを増やしつつサイズアップできる底力を持つ
018《運命的不在》
コメント
- 色を間違えていないか疑問になる白の確定除去スペル
- 2マナと軽くインスタントなので最強クラスの除去と判断してよい
- 調査を与えるデメリットがあるが、ほぼ気にならないレベル
019《ほとばしる信仰》
コメント
- 2マナで+2/+2修正という平凡なコンバットトリック
- 人間を対象にすると+3/+3、破壊不能付与に強化が可能なので、人間タイプを主軸としたアーキタイプで採用したい(1/1人間トークンでタフネス4まで一方的に倒せる)
- 人間クリーチャーであれば防衛手段としても活用可能(マイナス修正や追放は不可)
020《ガヴォニーの黎明護衛》
コメント
- ダブルシンボルなのでマナレシオが相対的に高い
- 昼夜が反転するたびにリソース回復が可能(マナ総量が3以下のため中・大型クリーチャーは不可→アグロで昼夜シナジーがあれば評価UP)
- 不定状態から昼 or 夜になった場合は能力が誘発しないので注意
- オマケに護法①が付いている点が地味に強い
021《ガヴォニーの銀鍛冶師》
コメント
- 4マナ 2/3とステータスが低いものの、場に出た時に最大2体(自分も可)に+1/+1カウンターを置くことができる
- 場に出ている2体のサイズを上げて殴る動きが強そう
- 盤面が空の場合でも、4マナ3/4と最低限の働きもしてくれる
022《ガヴォニーの罠師》
コメント
- 1マナのタッパー、相手の大型クリーチャーを寝かせたり、ブロッカーをどかせたりと役立つ場面は多い
- ただ単体性能が0/2と弱く、攻めも守りも期待できない
023《垣魔女の仮面》
コメント
- 軽量な装備カード
- パワーが4以上の中・大型クリーチャーに止められなくなるので、アグロ・アーキタイプのデッキで採用価値あり
- 高タフネスの壁系のクリーチャーには止められてしまうので過信は禁物
024《農家の勇気》
コメント
- 1マナの単体強化スペルで+1/+1カウンターと警戒を付与できる
- フラッシュバックコストが通常のコストと同じなので、白2マナあれば続けて唱えることもできるのが特徴(夜明も可)
- ソーサリーなのでコンバットトリックとしては使用できないのが残念
025《剛胆な敵対者》
コメント
- 2マナ 3/1+絆魂持ちと申し分ないステータスのアタッカー
- 2T目の素出しでも十分だが、中盤以降に余ったマナで全体強化できる能力が非常に強力
- 序盤~終盤までいつ引いても強力な一枚、さすが神話レア
- 能力の追加コストに色マナが要求されるのでタッチ採用は無し
026《忠実なグリフ》
コメント
- 3マナ 2/2飛行で十分だが、瞬速と自クリーチャーのバウンス能力を持つ
- 自クリーチャーの防御手段やETBの再利用などに役立つ
- どのアーキタイプでも役に立つだろう
027《月皇の古参兵/光明の幻影》
コメント
- 自分のクリーチャーが戦場に出る(第1面)or離れる(第2面)たびに1点ゲインが可能
- 本セットではライフゲインシナジーが少ないので一旦低評価
- 降霊で1/1飛行スピリットとなるが、本セットでは飛行クリーチャーが多く役立つ場面は少なそうな印象
028《哀悼の巡回兵/朝焼けの亡霊》
コメント
- 両面共に警戒を持つクリーチャー
- オーラ、装備品、強化能力を使って積極的に殴れるようにしたい
029《オドリックの先導》
コメント
- 自分のクリーチャー(トークン含む)が死亡すると、生き残った仲間に+1/+1カウンターを置けるようになる
- 人間トークンなど横に展開する動きと相性良し
- テキストの1文目は、「あなたがコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび」の方が分かりやすいのではないか
030《儀式の守護者》
コメント
- 集会条件で絆魂が付与されるものの、3/2のステータスでは容易にブロックされてしまう
031《希望の儀式》
コメント
- 全体強化スペル、コンバットトリックとしての使用も可
- 2マナと軽くインスタントなので非常に使いやすい
- 集会条件を満たしていれば+2/+1で一気にリーサルも狙える
032《捜索隊の隊長》
コメント
- 攻撃クリーチャー1体につき不特定1マナのコスト軽減が可能なクリーチャー
- 先攻のアグロデッキで使うと強く使えそう
033《シガルダの輝き》
コメント
- 自分のアップキープのたびに直前に記録したライフ総量以上(同じでもOK)であれば1ドローできるリソース回復エンチャント(条件を満たせば毎ターン2ドロー)
- アップキープのたびに記録されるライフ総量が変化するので、盤面が極端に劣勢でない限り条件達成が容易となるだろう
- 相手としてはライフを1点でも削りたいと考えるので、隙が生まれやすくなるかもしれない
- 白の呪文で1点ゲインできる補助効果あり
034《シガルダ教の救済者》
コメント
- 5マナ 3/3飛行+2体リアニメイトという、一枚で3面展開できる強力なクリーチャー
- マナ総量が2以下という条件があるので、アグロ系のアーキタイプのフィニッシャーとして最適
- 単体でも十分戦える性能を持っている
- 今回の白のカードの中で一番好きなイラスト
035《魂標グリフ》
コメント
- 墓地対策(降霊やフラッシュバックetc)が可能な飛行クリーチャー
- 本セットでは飛行クリーチャーが多く収録されているので、5マナ3/4飛行というステータスの強弱は今後確認予定
036《日金の連射》
コメント
- いつものパワー値参照ではなく、タフネス値を参照する除去スペル
- タフネス4以上の中・大型クリーチャーだけではなく、壁クリーチャーの除去も可能(アグロタイプのアーキで活躍しそう)
- 条件付きなので過信は禁物、盤面によっては手札で腐ってしまうことがある点に注意
037《日金の歩哨》
コメント
- 墓地対策が可能なクリーチャー
- 2マナ 3/2と基本性能が高く、集会条件を満たすと強さが跳ね上がる
- 集会条件を満たしている場合は、他のクリーチャーから除去していかなければならなく非常に厄介なので、序盤に出てきたときはマスト除去
038《黄昏の享楽》
コメント
- 1枚で最大3つの効果を得られるスペル
- 4点ゲイン
- 1/1トークン×2体(集会条件にも活躍)
- 1ドロー
- ゲインとトークンは後攻で、ドローは先攻で条件を満たしやすいだろう
- 最大効果を得るのを狙い過ぎて、使用タイミングを間違えないように注意する必要あり
- リミテッドはともかく、構築では色々と試されるであろう一枚
039《スレイベンの除霊》
コメント
- かなり限定的な除去スペル、メインボードでは腐りやすいのでサイドボード要員
- 英語の原文では、”Exile target Spirit, creature with disturb, or enchantment.”と記載されているので、エンチャントの追放も可能と判断している
040《物騒な群衆》
コメント
- 2マナ 1/1なので単体では弱すぎる
- 腐乱のゾンビなどトークンの大量展開やサクリファイスと相性◎
- 特定のアーキタイプで光る1枚
041《大群退治》
コメント
- 8マナと重すぎるコストの全体除去スペルだが、戦場のクリーチャー数に応じて最大⑥マナのコスト軽減が可能
- リミテッドでは盤面上にクリーチャーが並ぶので、比較的容易に打てるだろう
参考資料:分析用のカードリスト
私が分析に使用しているカードリストをお試しで公開します。公式のカードギャラリーでは対応していない色やレアリティ、マナコストなどのフィルタリングやソートも可能です。
Naokuro
本記事へのコメント欄やTwitterにて感想&意見を募集中です。
多くの反響があった場合は次のセットでも公開します。
まとめ
「イニストラード:真夜中の狩り」の”白”のカードレビュー結果を紹介しました。
他のカードレビュー内容やリミテッドの環境分析記事もありますので、あわせて読んでみてください。
Naokuro
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
MTGなどのトレカ・サプライ専門店です!来店お待ちしております
コメント入力欄