PR

「イニストラード:真夜中の狩り」のカードレビュー(リミテッド環境:赤)

リミテッド
この記事は約16分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、MTGの新セット「イニストラード:真夜中の狩り」ののカードレビュー結果を紹介します。レビュー結果は、主にリミテッド視点(シールド・ドラフト)で評価した内容となります。

本記事のポイント
  • 収録カード(赤)を一通り確認できる!
  • リミテッド環境におけるカードの強弱を把握できる!(注:管理人視点)
  • 自己評価と他者評価を比較して楽しめる!

各カードの評価点数は以下の基準で付けています。

評価点数の基準
  • 5点
    1枚でゲームに勝てるカード

    いわゆるボムレアと呼ばれるカード
    色タッチなど多少無理してでもデッキに入れたいカード

  • 4点
    必ず採用したいカード

    カードパワーが強く、積極的にデッキに採用・ピックしたいカード

  • 3点
    平均的なパワーのカード

    枠があれば採用したい平均的なカードパワーのカード

  • 2点
    条件によって採用したいカード

    使用するアーキタイプや場面によって強い/弱いが大きく変化する(ブレ幅が大きい)カード

  • 1点
    アンプレイアブルなカード

    カードパワーが低すぎてどんな場合でも採用したくないカード

本記事に掲載しているカードは、以下の公式カードギャラリーの情報を基にしています。

公式ページ
更新情報
  • 2021.09.22 全体的に評価点数を見直し
  • 2021.09.18 《前哨地の放棄》のレビュー更新
  • 2021.09.18 参考資料(自作カードリスト)を追加
  • 2021.09.12 公式カードギャラリーの更新分を反映(フルスポイラー)
  • 2021.09.09 公式カードギャラリーの更新分を反映
  • 2021.09.08 公式カードギャラリーの更新分を反映
  • 2021.09.05 新規投稿

評価点数の一覧表

カード毎の評価点数を一覧表にまとめました。

Noカード名レア点数
127前哨地の放棄C2.5
128献身的な精霊術士C2.5
129血に飢えた敵対者M4.0
130硫黄の蛮人C2.5
131家の焼き払いR4.0
132忌み者の火刑C3.5
133安堵の火葬U4.0
134揺らぐ信仰の呪いR2.0
135電撃の啓示C3.0
136ファルケンラスの打ち抜く者C2.5
137ファルケンラスの闘技士R3.5
138飢えた餌あさりC2.5
139牙刃の盗賊
牙刃の腸抜き
U4.0
140祭り壊しC3.0
141炎の媒介者
炎の具象化
U2.5
142霊炎貯蔵器R4.0
143収穫祭の潜入者
収穫祭の通り魔
C3.0
144炎の供犠C3.0
145ラムホルトの侵略者C2.5
146夜を照らすR4.0
147月の激情U4.0
148月の憤怒獣の切りつけC4.0
149月の帳の執政M4.0
150馬上の戦慄騎士C3.5
151新生子の衝動C2.5
152偏執的な天文学者U3.5
153群れの裏切りC3.0
154火遊びU3.5
155浄化するドラゴンU3.5
156似姿焼きC2.0
157無謀な嵐探し
嵐蓄積の斬鬼
R4.5
158嵐の捕縛U2.5
159くすぶる卵
灰口のドラゴン
R4.5
160ルーン綴りの絵描き
ルーン綴りの咆哮獣
U2.5
161盗まれた活力C3.5
162太陽筋のフェニックスM4.5
163酒場の悪漢
酒場破り
C3.0
164熱錬金術師U2.5
165村の見張り番
村の略奪隊
U3.5
166ヴォルダーレンの伏兵U2.5
167ヴォルダーレンの刺剣士C3.0

カード毎の評価

127《前哨地の放棄》

コメント
  • 2マナと軽く、2体までクリーチャーにブロック不可の効果を付与できる
  • アグロやミッドレンジの中盤以降の押し込みで活躍できる
  • 合計6マナあればフラッシュバック込みで最大4体のブロッカーを無効化できる

128《献身的な精霊術士》

コメント
  • 墓地からスペルを回収できるクリーチャー、除去やドローなど場面に応じたスペルを回収して役立てよう
  • 能力が強い代わりに本体性能は2/1と低いのが難点
  • 墓地の追放除去に注意

129《血に飢えた敵対者》

コメント
  • 2マナ 2/2速攻、追加でコストを支払えば単体強化と3マナ以下のスペルの再利用が可能
  • 5マナ、8マナ支払っても単体性能は低い(3/3速攻、4/4速攻)ので、強力な3マナ以下のスペルを採用できるかが鍵となる

130《硫黄の蛮人》

コメント
  • 威迫持ちの3マナ 2/3という優秀なアタッカー
  • 昼夜の切り替えのたびに対戦相手に1点ダメージを与えられるが、頻繁に昼夜が切り替わらない想定(夜明の条件が厳しい)のため低評価

131《家の焼き払い》

コメント
  • 赤の全体除去スペル、クリーチャーやプレインズウォーカーをまとめて除去できる(火力:5点)
  • 死亡時any targetに1点与えるデビル・トークン×3体の効果も強く、相手のライフを詰め切るためにも使用できる

132《忌み者の火刑》

コメント
  • 赤のクリーチャー除去スペル、5マナと重たいが5点+コントローラに2点ダメージを与えられる
  • 死亡時に追放できるので、降霊持ちや墓地シナジーのあるクリーチャーに有効
  • 複数枚はデッキに採用しづらいが1枚は欲しい

133《安堵の火葬》

コメント
  • 2マナ3点火力、本セットの大抵のクリーチャーを除去可能
  • 2枚カードを交換する別効果もあるので、柔軟な使い方ができる点がポイントUP

134《揺らぐ信仰の呪い》

コメント
  • 特定のアーキタイプに対するメタカード
  • サイドボード要員となる判断なので低評価

135《電撃の啓示》

コメント
  • 墓地肥やし兼ドローが可能なスペル
  • 過剰な土地カードや墓地シナジーのあるカードを捨てつつ、有効なカードを探し出そう
  • フラッシュバック付きなので再利用も可能

136《ファルケンラスの打ち抜く者》

コメント
  • 黒赤の吸血鬼アーキはアグロ色が濃厚
  • 構築でも使われそうな一枚、除去やバットリでサポートしながら殴っていくと瞬く間に相手のライフを削り切れるだろう

137《ファルケンラスの闘技士》

コメント
  • 1マナ 2/1のアグロデッキ向けのカード
  • 2ドローが可能な能力を持つが、コスト・条件が厳しい(1枚ディスカード、吸血鬼1体の生け贄、相手がライフを失っている)のが難点

138《飢えた餌あさり》

コメント
  • パワーが4と高く、集会の条件達成にも役立つ
  • 条件はあるが赤3マナを獲得できるので、実質1マナで唱えることが可能
  • 2アクションから「夜明」の条件を満たすことも可能
  • マナコストのみのルータ能力が◎、マナフラ受けとしても活躍できるだろう

139《牙刃の盗賊/牙刃の腸抜き》

コメント
  • 赤色軸のデッキであれば即採用の一枚
  • 昼夜を問わず自身の強化(+1/+0、先制攻撃)が可能で、攻めも守りもガッチリ
  • 終盤は余ったマナを使い、大型クリーチャーをものともせずにアタック可能
  • 夜のみ自軍の全体強化が可能な点もポイント

140《祭り壊し》

コメント
  • アーキタイプを選ぶが、スペル多めのデッキ(青赤?)で活躍できるクリーチャー
  • スペルのコピーやフラッシュバックなどでも誘発可能
  • バットリとの相性も◎、先制攻撃やトランプル付与が欲しいところ
  • ブロックしないと一気にライフを削り切られる恐れあり
  • コモンなので複数体の採用も容易
  • 特定のアーキタイプを選ぶので点数は低めだが、カード自体は悪くない

141《炎の媒介者/炎の具象化》

コメント
  • 火力スペルなどの呪文によるダメージで能力を誘発するクリーチャー
  • 第1面は変身のみ、第2面はリソース確保が可能(土地を置く前に使った方が良い)
  • 直接盤面には干渉しないので、あくまでもリソース確保要員
  • 誘発用のトリガーとなるスペルをどれだけ確保できるかがポイント

142《霊炎貯蔵器》

コメント
  • スペルを使用してエネルギーとなる蓄積カウンターを貯め、火力ダメージに変換できるアーティファクト
  • 火力はプレイヤーにも飛ばせるのでフィニッシュ手段としての活用も可
  • トリガーとなるスペルはコピーでも誘発されるので、フラッシュバックやコピー系のスペルを多用したい
  • リソース確保の能力は蓄積カウンターが不要

143《収穫祭の潜入者/収穫祭の通り魔》

コメント
  • 両面共にトランプルを持つ殺意高めのクリーチャー
  • 第1面3/2、第2面4/4と高性能

144《炎の供犠》

コメント
  • 1マナでタフネス2までのクリーチャー除去が可能なオーラ呪文
  • 中型以上のクリーチャーのパワー強化にも使用可能

145《ラムホルトの侵略者》

コメント
  • 2マナ2/2と十分なステータスを持ち、狼・狼男の部族シナジーも受けられる
  • 中盤以降4マナ(マナのある限り)でクリーチャーにブロック不可の効果を付与できるので、ライフレースを仕掛けたり、最後の押し込みに有効
  • ただし起動コストが4マナと重たいのが難点

146《夜を照らす》

コメント
  • Any targetのX点火力スペル
  • クリーチャーやプレインズウォーカーの除去、プレイヤーへのダメージと使い勝手が良い
  • 終盤余ったマナで一気に勝負を決められる可能性も高い
  • リミテではフラッシュバックは難しいのが残念(フラッシュバックが容易だったら5.0)

147《月の激情》

コメント
  • Xマナ分のパワー修正が可能なコンバットトリック
  • 先制攻撃を付与できるので複数のクリーチャーをまとめて処理することも可能
  • トランプルも付与できるので相手のライフを一気に削り切ることも可能
  • X:0の1マナで先制攻撃、トランプル付与としての活用も十分強い

148《月の憤怒獣の切りつけ》

コメント
  • 3マナで3点をany targetに飛ばせる火力スペル
  • 夜になっている場合のみだが、あの有名な1マナ3点火力の稲妻に早変わりする
  • 3点あれば大多数のクリーチャーを焼けるので心強い
  • プレイヤーへも飛ばせるのでリーサル手段としても有用

149《月の帳の執政》

コメント
  • 4マナ 4/4飛行という点のみで十分強力な一枚
  • 呪文を唱えるたびに手札すべてを捨てると、唱えた呪文の色の種類数に応じたドローが可能
  • 「手札を捨ててもよい」なので、捨てない選択肢もOK
  • 通常は手札を捨てず、手札が少なくなった終盤に土地や不要カードを捨てるのが良いだろう
  • 死亡時に最大5点のダメージをAny targetに飛ばせるが、リミテッドでは2点程度と考えておこう

150《馬上の戦慄騎士》

コメント
  • 5マナ5/4トランプル持ちで、相手がライフを失っていれば+1/+1の強化が可能
  • 自身にトランプルがあるので、自分で相手のライフを削りつつ強化できる
  • 黒赤の吸血鬼アーキのフィニッシャー枠

151《新生子の衝動》

コメント
  • 吸血鬼の多くが持っている「対戦相手がライフを失っていた場合」の条件達成用のカード
  • クリーチャーへの火力が1点と心許ないが、キャントリップも付いているので手札を減らさずに使える点が強力
  • 吸血鬼以外では強く使えないので汎用性は低い

152《偏執的な天文学者》

コメント
  • 昼夜の切り替えで2枚まで手札交換が可能
  • 交換枚数を指定できるので手札が強い場合は0枚指定できる点が○
  • マナフラ・マナスクなどの軽減ができるので、デッキの安定性を高められる

153《群れの裏切り》

コメント
  • 赤のよくある一時的にコントロールを奪うスペル
  • 相手の盤面次第では最後の押し込み用として使え、サクリ台と組み合わせることで除去も可能
  • 狼・狼男をコントロールしている場合は占術2のオマケももらえる

154《火遊び》

コメント
  • ショック+占術の火力スペル
  • マナレシオも高く、占術のオマケ付きとあれば、構築・リミテで多用されるだろう
  • 2点火力でC/Uのクリーチャーの何割まで焼けるのかがポイント

155《浄化するドラゴン》

コメント
  • タフネス1およびゾンビ(特に腐乱ゾンビ)を咎める能力を持つドラゴン
  • 飛行持ちなので能力を誘発させやすい点がうれしい
  • タフネス1のクリーチャーは少ないと予想するが、腐乱ゾンビは各種デッキで湧いてくると予想するので一定の効果がありそう

156《似姿焼き》

コメント
  • アーティファクト除去 or 攻撃時のみのコンバットトリックを使い分けられる
  • 1マナと軽量かつ攻撃時のみなので、アグロデッキ&先攻では強く使えそう

157《無謀な嵐探し/嵐蓄積の斬鬼》

コメント
  • どちらの面も速攻付与と強化の能力を持ち、第2面ではトランプルまで付与される
  • 能力は自身も対象にできるので、3マナ 3/3速攻として場に出たターンから役に立つ
  • 後続のクリーチャーに速攻を付与できるので、赤緑のカラー(狼男を含めてサイズが大きい)で特に強そう
  • 夜になっていればトランプル、+2/+0修正も付くので殴っていれば勝利は目前となるだろう

158《嵐の捕縛》

コメント
  • 赤を軸としたスペル多用型のアーキタイプのフィニッシャーカードとなる一枚
  • スペルで除去やサポート、リソース回復などを繰り返し、終盤に大型のエレメンタルを生成して勝利を目指そう
  • フラッシュバックを持っているので、次のターンに同じサイズのエレメンタルを再生成する動きが強力
  • 特定のアーキタイプのみで強力なカードなので、評価点数自体は低め

159《くすぶる卵/灰口のドラゴン》

コメント
  • スペルを唱えると支払ったマナの点数分のカウンターを置き、7個以上になるとドラゴンが生まれる(第2面)特殊なカード
  • 合計7マナ以上のスペルを使えばよいので、変身条件は比較的容易と判断している(スペル多めのアーキタイプの方がより良い)
  • 第2面に変身できればスペル=ショックの効果を得られるので、盤面の一掃やプレイヤー本体への火力で一気に勝負を決めよう

160《ルーン綴りの絵描き/ルーン綴りの咆哮獣》

コメント
  • 両面ともにスペル参照で+1/+1 or +2/+2の一時的な強化が可能
  • 青赤?のスペルアーキで活躍する一枚、逆にスペルが少ないとただの平凡なバニラクリーチャーと化す
  • すべてのインスタント呪文がコンバットトリックの役割を持てる

161《盗まれた活力》

コメント
  • イラストが怖い・・・のはともかく、強力なコンバットトリック
  • 自分のターンではトランプルで相手プレイヤーへダメージを通しやすくなり、相手のターンの場合は先制攻撃で相手の攻撃クリーチャーを返り討ちにできる
  • 2マナと軽く構えやすいのもポイント

162《太陽筋のフェニックス》

コメント
  • (追放されない限り)昼夜が切り替わるたびに墓地から復活できるフェニックス
  • 神話レアなので使う・使われる機会は少ないと思うが、追放除去や永続タップのカードがないと対処できない

163《酒場の悪漢/酒場破り》

コメント
  • 第1面は2/5と使いづらいが、夜になると6/5のフィニッシャーに変身可能
  • 日暮の条件は満たしやすいのでリミテで多用されるのでは?
  • イラストだけを見ると男性に見えましたが、フレーバーテキストを読むと女性とのこと

164《熱錬金術師》

コメント
  • スペルを唱えるたびに再利用可能な1点砲台(対戦相手のみ)
  • 2マナでタフネス3なので、序盤の守り要員としても機能する
  • スペル多用のアーキタイプで採用したい一枚
  • 序盤に出せればかなりのダメージを稼げることになるだろう
  • アンコモンなので複数枚の採用は難しいと思うが、複数展開できればダメージは倍増する

165《村の見張り番/村の略奪隊》

コメント
  • 両面ともに速攻(第2面は自分も含めた狼と狼男全体への速攻付与)持ち
  • 赤を軸としたアグロデッキの最期の一押しとして活躍しそうな一枚
  • 盤面次第だが、早めに瞬速オーラなどを構えて夜を迎えておくのがよいか

166《ヴォルダーレンの伏兵》

コメント
  • 盤面に2/2を展開しつつ、吸血鬼の数分のダメージを与えられる強力なカード(吸血鬼のカード種類が多いという前提)
  • 自身の吸血鬼タイプを参照し、最低1点の火力となる
  • 対戦相手がライフを失っていた場合という条件が厳しく、盤面的に不利な場合に能力を誘発させられない場合も多いと予想(他のドレイン効果を持つカードを重要視する必要があるかも)

167《ヴォルダーレンの刺剣士》

コメント
  • 1マナで条件付きの先制攻撃を持つアグロ向けのクリーチャー
  • マナがある限り自身の強化も可能なので、序盤のみならず終盤まで役に立つ
  • コンバットトリックとも相性◎

参考資料:分析用のカードリスト

私が分析に使用しているカードリストをお試しで公開します。公式のカードギャラリーでは対応していない色やレアリティ、マナコストなどのフィルタリングやソートも可能です。

Naokuro
Naokuro

本記事へのコメント欄やTwitterにて感想&意見を募集中です。

多くの反響があった場合は次のセットでも公開します。

まとめ

「イニストラード:真夜中の狩り」の”赤”のカードレビュー結果を紹介しました。

他のカードレビュー内容やリミテッドの環境分析記事もありますので、あわせて読んでみてください。

Naokuro
Naokuro

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。

リミテッド
スポンサーリンク
Naokuroをフォローする

コメント入力欄