この記事では、MTGの新セット「イニストラード:真夜中の狩り」の黒のカードレビュー結果を紹介します。レビュー結果は、主にリミテッド視点(シールド・ドラフト)で評価した内容となります。
本記事のポイント
- 収録カード(黒)を一通り確認できる!
- リミテッド環境におけるカードの強弱を把握できる!(注:管理人視点)
- 自己評価と他者評価を比較して楽しめる!
各カードの評価点数は以下の基準で付けています。
評価点数の基準
- 5点1枚でゲームに勝てるカード
いわゆるボムレアと呼ばれるカード
色タッチなど多少無理してでもデッキに入れたいカード - 4点必ず採用したいカード
カードパワーが強く、積極的にデッキに採用・ピックしたいカード
- 3点平均的なパワーのカード
枠があれば採用したい平均的なカードパワーのカード
- 2点条件によって採用したいカード
使用するアーキタイプや場面によって強い/弱いが大きく変化する(ブレ幅が大きい)カード
- 1点アンプレイアブルなカード
カードパワーが低すぎてどんな場合でも採用したくないカード
本記事に掲載しているカードは、以下の公式カードギャラリーの情報を基にしています。
公式ページ
更新情報
- 2021.09.22 全体的に評価点数を見直し
- 2021.09.18 参考資料(自作カードリスト)を追加
- 2021.09.12 公式カードギャラリーの更新分を反映(フルスポイラー)
- 2021.09.10 公式カードギャラリーの更新分を反映
- 2021.09.09 公式カードギャラリーの更新分を反映
- 2021.09.08 公式カードギャラリーの更新分を反映
- 2021.09.05 新規投稿
- 評価点数の一覧表
- カード毎の評価
- 084《尊大な無法者》
- 085《破滅刃の悪漢/破滅爪の匪賊》
- 086《コウモリに囁く者》
- 087《焼印刃》
- 088《血の契約》
- 089《血統の選別》
- 090《税血の徴収者》
- 091《滅びし者の勇者》
- 092《思慮深き巾着切り/欲深き霊》
- 093《地下室からの這い上がり》
- 094《ヒルの呪い/血吸いの闇潜み》
- 095《窓からの放り投げ》
- 096《戦墓の大群》
- 097《戦慄の猟犬》
- 098《強迫》
- 099《踊り食い》
- 100《有頂天の呼び覚ます者/目覚めた悪魔》
- 101《不正行為》
- 102《グールの行進》
- 103《素晴らしき復活術師、ギサ》
- 104《墓地の侵入者/墓地の大食い》
- 105《先祖伝来の鏡/相続された悪鬼》
- 106《引きずり足のゾンビ》
- 107《冥府の掌握》
- 108《ネファリアのグール呼び、ジャダー》
- 109《堕落した司教、ジェレン/堕落者、オーメンダール》
- 110《見捨てられし者の王》
- 111《グリセルブランドの仮面》
- 112《食肉鉤虐殺事件》
- 113《病的な日和見主義者》
- 114《モークラットのビヒモス》
- 115《屍合成》
- 116《八方塞がり》
- 117《新米密教信者》
- 118《オリヴィアの真夜中の待ち伏せ》
- 119《腐敗した再会》
- 120《不審な旅行者/忍び寄る捕食者》
- 121《包囲ゾンビ》
- 122《殺戮の専門家》
- 123《流城の血泥棒》
- 124《穢れた敵対者》
- 125《吸血鬼の侵入者》
- 126《復讐に燃えた絞殺者/絞殺の手》
- 参考資料:分析用のカードリスト
- まとめ
- Naokuro Blogへのご支援のお願い
- naokuroshopのご案内
評価点数の一覧表
カード毎の評価点数を一覧表にまとめました。
No | カード名 | レア | 点数 |
---|---|---|---|
084 | 尊大な無法者 | C | |
085 | 破滅刃の悪漢 破滅爪の匪賊 | U | |
086 | コウモリに囁く者 | C | |
087 | 焼印刃 | C | |
088 | 血の契約 | C | |
089 | 血統の選別 | R | |
090 | 税血の徴収者 | U | |
091 | 滅びし者の勇者 | R | |
092 | 思慮深き巾着切り 欲深き霊 | U | |
093 | 地下室からの這い上がり | C | |
094 | ヒルの呪い 血吸いの闇潜み | R | |
095 | 窓からの放り投げ | C | |
096 | 戦墓の大群 | C | |
097 | 戦慄の猟犬 | U | |
098 | 強迫 | C | |
099 | 踊り食い | C | |
100 | 有頂天の呼び覚ます者 目覚めた悪魔 | C | |
101 | 不正行為 | U | |
102 | グールの行進 | U | |
103 | 素晴らしき復活術師、ギサ | R | |
104 | 墓地の侵入者 墓地の大食い | R | |
105 | 先祖伝来の鏡 相続された悪鬼 | R | |
106 | 引きずり足のゾンビ | C | |
107 | 冥府の掌握 | U | |
108 | ネファリアのグール呼び、ジャダー | R | |
109 | 堕落した司教、ジェレン 堕落者、オーメンダール | M | |
110 | 見捨てられし者の王 | M | |
111 | グリセルブランドの仮面 | R | |
112 | 食肉鉤虐殺事件 | M | |
113 | 病的な日和見主義者 | U | |
114 | モークラットのビヒモス | C | |
115 | 屍合成 | U | |
116 | 八方塞がり | C | |
117 | 新米密教信者 | C | |
118 | オリヴィアの真夜中の待ち伏せ | C | |
119 | 腐敗した再会 | C | |
120 | 不審な旅行者 忍び寄る捕食者 | C | |
121 | 包囲ゾンビ | C | |
122 | 殺戮の専門家 | R | |
123 | 流城の血泥棒 | U | |
124 | 穢れた敵対者 | M | |
125 | 吸血鬼の侵入者 | C | |
126 | 復讐に燃えた絞殺者 絞殺の手 | U |
カード毎の評価
084《尊大な無法者》
コメント
- ライフゲインのシナジー有無で評価が分かれそう
- 現状としては、カードが不足している際に採用する程度の強さ
085《破滅刃の悪漢/破滅爪の匪賊》
コメント
- 両面共にブロッカーの一時的な弱体化が可能
- 先攻、盤面優勢時に強力な一枚
- オーラやコンバットトリック、除去スペルと相性◎
086《コウモリに囁く者》
コメント
- 4/2+条件によってコウモリ(飛行1/1)トークンを生成可能
- 本セットは飛行クリーチャーが多いのでコウモリが活躍できるかは微妙だが、相手に飛行/到達持ちがいなければ「対戦相手がライフを失っていた場合」という条件を毎ターン達成しやすくなる
087《焼印刃》
コメント
- 接死を付与するコンバットトリック、パワーが1以上あれば相打ち上等で相手クリーチャーを倒すことが可能
- 相手の大型クリーチャーを小型ブロッカーで相打ちする使い方が強そう
- キャントリップ付きという点も優秀◎
088《血の契約》
コメント
- 黒のドロースペル
- 基本的には自分に打つが、相手のライフが2以下の場合は相手に使って勝利も可
089《血統の選別》
コメント
- 単体除去 or 各種カードで生成される腐乱ゾンビなどのトークン全体を除去可能なスペル
- 大型サイズのクリーチャーは対処できないので注意
090《税血の徴収者》
コメント
- 5マナ3/4飛行持ちと基本性能が高く、相手がライフを失っていればディスカードまで可能なクリーチャー
- このタイミングのディスカードは相手の重たいカードを捨てることが期待できる
- 何とか条件を満たし、相手の手札リソースを減らしつつ盤面の強化を狙いたい
091《滅びし者の勇者》
コメント
- 初手に欲しい一枚
- 序盤から場に出して強化できれば手に負えなくなるが、終盤引くと弱い
- 本セットにはゾンビ・カードが多数収録されている(はず)ので、誘発カードには不足しない想定
092《思慮深き巾着切り/欲深き霊》
コメント
- 3マナ 2/1とステータスは弱いものの、ダメージを受けているクリーチャーの除去が可能
- 瞬速を持っていないので、相手ターンには使用できない
- 戦闘 or 火力などのダメージを与えてから使用することになる
- 降霊後、2/2+飛行・接死持ちの優秀なアタッカー兼ブロッカーとして活躍できる
093《地下室からの這い上がり》
コメント
- クリーチャーの墓地回収が可能なスペル
- 1マナとコストが軽いので、続けてクリーチャー呪文を唱えやすい(夜明も可)
- フラッシュバックによる再利用、盤面のゾンビ強化と使い勝手が良い
094《ヒルの呪い/血吸いの闇潜み》
コメント
- 対戦相手のライフを1点ずつ削ることが可能なオーラ
- 盤面が膠着していても確実にライフを削ることが可能
- 相手としては何もせずに夜明を発動するか、1点削られるかの2択を迫られる
- 夜になるとは3マナ 4/4 絆魂持ちという高マナレシオのクリーチャーに変身
095《窓からの放り投げ》
コメント
- 3マナと比較的軽めの確定除去スペル
- 飛行クリーチャーは除去できないが、緑のよくある飛行除去よりは対象が多い(はず)
- インスタントという点も◎
096《戦墓の大群》
コメント
- 1枚で3面展開できるクリーチャー・カード
- 5マナで3/4+腐乱ゾンビ(2/2)×2体=7/8相当
- ゾンビのロード能力を持つカードやサクリファイスなどシナジー多数あり
097《戦慄の猟犬》
コメント
- フィニッシャーサイズの基本性能を持ちながら、相手のライフを削る能力を持つ
- 相手のクリーチャーや墓地でも誘発する点が強力
- 場に出た時に最大3点のライフを削れる
098《強迫》
コメント
- お馴染みのディスカードスペル
- リミテッドではクリーチャー主体となるので活躍はあまり期待できない
- フラッシュバック持ちのスペルも多いことが向かい風
099《踊り食い》
コメント
- 1マナ+追加コストが必要な確定除去スペル
- 本セットでは人間トークンや腐乱ゾンビトークンを生成するカードが多いので、黒軸、白黒軸で特に強く使える除去カードとなるだろう
- クリーチャーの生け贄コストを払わなくても、5マナの確定除去として及第点のスペック
- コモンというレアリティなのもうれしい点
- 厄介な降霊クリーチャーは追放除去しよう
100《有頂天の呼び覚ます者/目覚めた悪魔》
コメント
- 1回限定のサクリ台
- 他のクリーチャーをサクることで、1ドロー+変身が可能
- 変身すると4/4サイズ(デーモンだが飛行なし)に強化でき、中盤の戦闘に積極的に関与できるようになる
101《不正行為》
コメント
- 2マナの条件付き除去スペル
- 本セットに収録されているパワー2以下のクリーチャーの枚数によって評価が変わる
- 調査のオマケ付き
102《グールの行進》
コメント
- 毎ターン1回のみという制限はあるが、自分や相手のクリーチャー(トークン以外)が死亡するたびに腐乱ゾンビ1体を生成可能なエンチャント
- サクリファイスや死亡時参照や、ゾンビを参照するカードとの相性◎
- 全体除去への対抗手段ともなる
103《素晴らしき復活術師、ギサ》
コメント
- 4マナ 4/4と単体性能は申し分ない
- 相手のクリーチャーの墓地再利用を防ぎ(降霊などを使わせない)、かつ自分のクリーチャーとして再利用するアドバンテージの鬼
- 除去されなければ勝利は目前
104《墓地の侵入者/墓地の大食い》
コメント
- 3マナで3/3(第1面)、4/4(第2面)という殴りやすい高ステータス
- 護法のコストがディスカードという点も優秀(単体除去する際に合計2枚のカードを使わせる)
- 墓地対策もしつつ、1点 or 2点のライフドレインでの追加ダメージも与えられる
105《先祖伝来の鏡/相続された悪鬼》
コメント
- フレーバーテキストどおり、第1面の能力を3回使用すると第2面に変身する(片道切符)
- 合計3点のライフを支払い、カードを3枚捨て、3枚ドローし、3枚切削できるので、墓地・手札のリソースを増やすことが可能
- 変身後、飛行4/4というフィニッシャー級のサイズで登場しつつ、肥やした墓地を食べながら強化して殴りかかろう(相手の墓地も可)
106《引きずり足のゾンビ》
コメント
- 3マナ2/2接死持ちという相手が嫌がるクリーチャー
- 死亡後に腐乱ゾンビを残していくので活用の幅が広い
- 3マナ域の枠で困ったらとりあえず入れておけば良いだろう
107《冥府の掌握》
コメント
- 2マナと最軽量かつ、インスタントで打てる確定除去スペル
- 構築・リミテともに最強クラスの除去と判断
- 2点のライフを失うデメリットは、ほとんどの場面に置いて気にならないだろう
108《ネファリアのグール呼び、ジャダー》
コメント
- 1/1と非力ながら、腐乱トークンを生成できるシステムクリーチャー
- 場に出たターン(終了ステップ)から腐乱ゾンビを生成可能
- 腐乱ゾンビで殴る→生贄→トークン生成と永続的に腐乱ゾンビを生成できる
- サクリファイスや死亡時を参照する能力と相性◎
- 《物騒な群衆》《滅びし者の勇者》との相性◎
109《堕落した司教、ジェレン/堕落者、オーメンダール》
コメント
- 自分の終了ステップの開始時にライフが13点であれば強力なデーモンに変身できる
- デーモンは6/6、飛行、トランプル、絆魂、他のクリーチャーをサクると1ドローの能力があり、1枚で勝利に近づく性能を持つ
- 対戦相手を含めライフ計算が面倒になる
- ライフ調整に手間取っている間に除去される運命を辿りそう
110《見捨てられし者の王》
コメント
- 1枚で盤面を制圧できる基本性能(6/6、飛行、トランプル)を持つ
- サクリ台としての運用も可能
- 3枚切削の効果は相手も選択できるのでライブラリーアウトも狙える
- 墓地の降霊やフラッシュバックを唱えるためのマナサポートも可能
111《グリセルブランドの仮面》
コメント
- 飛行+絆魂という強力な能力を付与できる装備品
- 装備したクリーチャーの死亡時にパワー分のライフを支払い大量ドロー(リソース回復)が可能
- 絆魂が付いているのでライフ支払いのデメリットが帳消しとなる
- 装備品を破壊されない限り、装備→殴る→リソース回復→・・・でゲームが終わるだろう
- 構築の黒を軸としたアグロデッキで強そうな一枚(除去されてもリソース回復が可能)
112《食肉鉤虐殺事件》
コメント
- Xマナ分のマイナス修正が可能な全体除去エンチャント
- 常在型能力2つを持ち、クリーチャーの死亡参照で相手のライフを削ったり、自分のライフを回復することが可能
- 全体除去が不要な場合は、X:0マナで唱えて常在型能力のみを活用しよう
- 自分の盤面上のクリーチャー数によっては一気に相手のライフを削り切ることも可能
113《病的な日和見主義者》
コメント
- 戦場にいるだけで適宜リソース回復が可能な補給兵、戦闘はちょっと苦手
- ヘイトを集める囮としても使用可
114《モークラットのビヒモス》
コメント
- 5マナ+クリーチャー1体の生け贄 or 7マナで唱えることが可能な大型クリーチャー
- 5マナ 7/6威迫は盤面を制圧可能な力を持つので、腐乱ゾンビなどを使って唱えたい
- 威迫持ちなので攻撃を通しやすい点が優秀
- 黒軸でフィニッシャーに困ったときの1枚
115《屍合成》
コメント
- 他のクリーチャー(対戦相手含む)が死亡するたびに強化する能力を付与するエンチャント
- エンチャントしているクリーチャーの死亡時に、有効カードを探すこともできる
- 自分の盤面上で強いクリーチャーに付けると除去されて終わってしまうので、弱いクリーチャーに付けて的を散らす使い方が最適か
- 腐乱ゾンビとの相性も良い
116《八方塞がり》
コメント
- 腐乱ゾンビを生成できる手札破壊スペル
- 終盤に引くとただの腐乱ゾンビ製造機(相手の手札が無い)となってしまうので注意
- 相手の手札と噛み合うともの凄い強いが、平均的にはイマイチ
117《新米密教信者》
コメント
- 死亡したときに1ドローの能力は強いが、2マナ1/2のステータスが弱すぎる
- 2/1にして欲しかった…
118《オリヴィアの真夜中の待ち伏せ》
コメント
- 2マナのクリーチャー除去スペル
- インスタントかつコストが軽いので使いやすく、夜の場合はほぼ確定除去として使用できる点がうれしい(狼男なども一撃)
119《腐敗した再会》
コメント
- 墓地対策用のスペル、腐乱ゾンビの生成も可能
- メインから採用したいカードではない
120《不審な旅行者/忍び寄る捕食者》
コメント
- 両面共に威迫持ちのクリーチャー
- 第2面の4/4威迫は強いので、3マナ帯のカードに困ったらとりあえず入れよう
121《包囲ゾンビ》
コメント
- 終盤引いても役に立つ可能性が高く、盤面が膠着していても相手のライフを削る役割として活躍可能(自クリーチャーの数が多いほど高クロック)
- 2マナ域で困ったらとりあえず入れておけば良いだろう
122《殺戮の専門家》
コメント
- 2マナ 3/3と一段階上の性能を持つクリーチャーだが、相手に1/1人間トークンを生成するというデメリット効果あり
- とはいえ、単体性能+相手クリーチャー死亡時にサイズアップする能力が強いので、気にせず使っていこう
- 相手の集会条件のサポートとなってしまう点だけ忘れずに
123《流城の血泥棒》
コメント
- 吸血鬼(黒赤)のアーキタイプで採用したい一枚
- 相手のライフにダメージを与えられれば、継続的に盤面の強化が可能
- 自身も対象に選べるので、吸血鬼シナジーが無くても採用価値あり
124《穢れた敵対者》
コメント
- 2マナ 2/3接死持ちという序盤最強クラスの性能を持つ
- 追加のコスト支払いで自身の強化とトークンの横並べが可能
- 5マナで3/4接死+腐乱ゾンビ2体、8マナで4/5接死+腐乱ゾンビ4体・・・
125《吸血鬼の侵入者》
コメント
- アグロで採用したい優秀な2マナアタッカー
- 多くの吸血鬼カードが持っている「対戦相手がライフを失っていた場合」の条件を満たすたに役立つ
126《復讐に燃えた絞殺者/絞殺の手》
コメント
- 死亡時に相手のクリーチャー or プレインズウォーカーに縛りを与える
- 対戦相手としては第2面のオーラを貼られたくないと考えるので攻撃を通しやすいのが特徴
- 黒には生け贄にするカードも多く、能動的に第2面に変身することが容易なので心配ない
- 第2面の効果は相手のアップキープではないので注意
参考資料:分析用のカードリスト
私が分析に使用しているカードリストをお試しで公開します。公式のカードギャラリーでは対応していない色やレアリティ、マナコストなどのフィルタリングやソートも可能です。
Naokuro
本記事へのコメント欄やTwitterにて感想&意見を募集中です。
多くの反響があった場合は次のセットでも公開します。
まとめ
「イニストラード:真夜中の狩り」の”黒”のカードレビュー結果を紹介しました。
他のカードレビュー内容やリミテッドの環境分析記事もありますので、あわせて読んでみてください。
Naokuro
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards of the Coast)
Naokuro Blogへのご支援のお願い
記事がお役に立った、楽しんでいただけたと感じた方へ。
サイト運営の維持・向上のため、少しでもご支援いただけると嬉しいです!
naokuroshopのご案内
MTGなどのトレカ・サプライ専門店です!来店お待ちしております
コメント入力欄