PR

【MTG】基本セット2021カードレビュー「緑」

リミテッド
この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。Naokuroです。

今回は、「基本セット2021」に収録されている『緑』のカードについてレビューします。

私個人の前評価かつ、プレリ含めたリミテッド寄りの評価内容となります。

コモン

巨大な戦慄大口

6マナ6/6トランプル、充分なフィニッシャーとなり得るカードです。

うたた寝するティラノドン

「防衛」を持っているため攻撃できませんが、よくある「壁」とは異なり3/3という優秀なステータスのクリーチャーです。

序盤はしっかりと守り、中盤以降パワー4以上のクリーチャーと攻めに転じることも可能です。

参考までに、パワー4以上のクリーチャーは赤緑のカードに多く存在します。

節くれの賢者

5マナ4/4到達のみのため、あまりパッとしないクリーチャーと感じる方が多いかもしれません。

ですが、基本セット2021の飛行クリーチャーは小型が多く、約8割の飛行クリーチャーを受け止めることが可能です。(相打ち含め)

ガラクの血まみれ角

5マナ7/3とパワーに寄り過ぎなクリーチャーですね。

単体ではアタックしづらく、他カードとのシナジーが無ければ採用しないでしょう。

狩人の刃

緑の数少ない除去カードの一つです。

自分の場にクリーチャーが出ていることが前提となりますが、強化+除去(格闘ではなくダメージ)の良カードです。

気難しいディロフォサウルス

今回の数少ない接死クリーチャーの一つです。

4マナ2/2接死ですが、アタック時のみパワー4のクリーチャーをコントロールしていれば4/4に強化されます。

相手ターンでは2/2となってしまいますが、接死持ちのため大型クリーチャーも止めることは可能です。

ラノワールの幻想家

3マナ2/2とステータスは及第点ですが、マナ生成能力+ドローが強力です。

緑はドローが弱いため、優秀な3マナ域を支えるクリーチャーと判断します。

人生は続く

ただただライフを回復するカードです。

白や黒のライフ回復能力を誘発させるために、わざわざ1枚の枠を使うかどうか・・・

カード単体では盤面には何も影響を与えないため、弱いと判断しています。

誇り猫

今回は緑が猫派なのですね。それならば私も猫派なので緑を使うべきか・・・。

自分の場にクリーチャーがいれば、+1/+1強化とトランプルを付与できます(トランプルはこのカードが場にいる限り)

ん、まてよ・・・白は+1/+1カウンターを乗せやすいカードが多いので、白緑デッキでこの猫ちゃんを使う動きが強いかもしれません。

落とし格子の蔦

うーん、リミテッドでも使わないでしょう。

どう考えても《気難しいディロフォサウルス》の方を採用します。

レインジャーの悪知恵

呪禁を付与できるので、クリーチャーを守るために使うことが多いでしょう。

巻き添え

サイド要員ですね。

ただし、クリーチャーを指定することはできないため、相手の飛行クリーチャーが多い場合は期待できません。

自然への回帰

こちらもサイド要員ですね。

剣歯虎のやっかいもの

このカードはリミテッドで強いと判断しています。

4マナ3/3と一見弱いステータスですが、自分の終了ステップのたびに+1/+1カウンターを置くチャンスがあります。

条件が「このターンにクリーチャーが死亡していた場合」なので、自分のみではなく相手のクリーチャーも対象です。トークンでもOK。

また能力誘発した場合はアンタップが可能なため、擬似的な警戒能力としても使用できます。

セテッサ式訓練

ドロー効果もあり、手札を減らさずに使用できる優秀なオーラです。

トランプルを付与できるため、大型クリーチャーに付ける動きが強力です。

罠紡ぎ

2マナ1/3というステータスのため、序盤を守るためには有用なクリーチャーです。

また対飛行に対しては3/3のスタータスで迎え撃つことが可能なため、ほとんどの飛行を止めることができます。

剛力化

2マナ+4/+4と強力なコンバットトリックです。

終盤ライフを削り切る用途にも使用できるでしょう。

トリュフ嗅ぎ

自身に+1/+1カウンターを乗せて3/3にするか、4点回復を選んで2/2クリーチャーとして置くかの2択です。

黒とのシナジーも見込めますが、白緑のシナジーが強そうです。

突き止め

占術3のため、大抵のマナスク or マナフラを避けることができ、クリーチャー or 土地をトップに置ければ1ドロー確定になります。

終盤に使っても強そうなので、実際に対戦で試してみたいです。

アンコモン

節くれ拳の樫

他のカードを把握してからとなりますが、青緑系で強いカードとなるでしょうか。

カードを1枚引くたびなので、自分のターンは4/5クリーチャーとして使えます。

インスタントのドローカードもコンバットトリックに使用できるので、マナを立たせた状態でのアタック・ブロックは強そうです。

梢の忍び寄り

能力的には相手が1体でもブロックすれば条件を満たすため、使い方は難しいです。

先制攻撃が付与できると一気に強力クリーチャーに変貌しますね。

耕作

マナ加速しつつ、ダブルシンボル以上の土地事故を防ぐために活躍しそうです。

デッキ圧縮も可能なため、土地以外のカードを引きやすくすることも可能です。

菌類の再誕

墓地回収+条件によって苗木トークンを2体生成できる優秀なカードです。

激情の共感者

自身で戦うというよりも、デッキから強力なクリーチャーカードを確定サーチするためのカードです。

マナコスト6以上のボムレアを採用している場合に強い1枚となるでしょう。

ガラクの蜂起

序盤を耐え凌ぎ、後は大型クリーチャーで・・・というデッキ構成で光りそうなカードです。

緑+タッチ、緑赤のデッキで活躍しそうです。

全体トランプルで相手のライフを詰めながら、リソース回復し、除去されても大型クリーチャーを召喚し続ける動きはガラクの名にふわさしい。

活性化のうねり

《野生林の災い魔》に使用すると、突然2桁の化け物クリーチャーが出来上がるでしょう。

インスタントという点が非常に優秀ですね。相手のマナを見ながら、アタックが通るタイミングのみ使用することも可能です。

クウィリーオンのドライアド

2マナ1/1と弱いステータスなものの、緑以外の呪文を唱える度に+1/+1できる優秀な能力を持っています。

2ターン目に必ず出したい・・・。

こちらもカウンターが乗るため、白緑系のデッキで大活躍しそうな予感がします。

豊かな実りの聖域

3マナと割と重めなので、使いづらいです。

場に何も干渉しないため、3ターン目に置いても動き的には弱く、盤面を取られてしまうでしょう。

せめて2マナだったら使ってみたのですが・・・

スカイウェイの狙撃者

対飛行系のサイド要員と判断しています。

小型の飛行クリーチャーは全て撃ち落とせますが、タフ3以上の飛行クリーチャーは大量のマナ/自身の相打ちが必要となります。

打ち壊すプロントドン

ダブルシンボルが辛いですが、3マナ3/4という優秀なステータスを持ちながら、アーティファクトまたはエンチャントを割ることができるクリーチャーです。

野生林の災い魔

Xマナ分のパワーとタフネスを持つクリーチャーです。

能力自体も強力で、白緑デッキでシナジーを発生しやすそうです。

森の守部

6マナ警戒5/7とフィニッシャー枠のクリーチャーですね。

除去などの対象になるたびカードを2枚引けるため、リソース切れを起こしにくい点が優秀ですね。

レア

迷える探求者、梓

ランプデッキ要員だと思いますが、リミテッドでも活躍できるのでしょうか。

猫の君主

ね、猫?もっと可愛らしいデザインにして欲しかったです・・・。

プロテクション(犬)!?

犬のロードにはプロテクション(猫)がありませんでしたので、猫vs犬は猫の勝ちでよいのでしょうか??

ガラクの先触れ

自身がプレイヤーまたはプレインズウォーカーにダメージを与えると、後続のクリーチャーをどんどん引いていくことができます。(ガラクも可)

トランプルを付けても強いですね。

ただダブルシンボルが難点・・・このクリーチャーは3ターン目に出したい。

英雄的介入

コンバットトリックまたは、クリーチャーを守るために有用な呪文です。

リミテッドでも1枚あると心強いですね。

ムウォンヴーリーの世捨て人、ジョルレイル

ドローカードがあれば、1ターンに1度しか発動しないもののトークン生成による盤面構築+リソース回復が可能です。

原初の力

リミテッドの除去としては優秀な1枚ですね。

小型クリーチャーでも相手の大型クリーチャーを倒すことができます。

漁る軟泥

2ターン目に出して、可能な限り育てていきたいですね。

起動コストも1マナと軽く非常に使いやすいです。

相手の墓地対策にもなります。

墓地は自分・相手どちらも参照可能なので、基本はクリーチャーを追放して強化していきましょう。

胞子網の織り手

戦闘でも火力でもダメージを受けるたびに苗木トークンを生成できます。

なぜクモから苗木なのかは謎ですが、ひとまず出てきます。

青からの呪禁もあるため、相手が青主体であればこのカードを強化して殴りにいく使い方もアリでしょう。

コンボを考えるのも楽しそうなカードですね。

神話レア

長老ガーガロス

THEボムレアの一つですね。

出した後、相手が除去できなければGood Gameでしょう。

解き放たれた者、ガラク

このガラク、カッコイイですよね!!

盤面次第ですが、自クリーチャーの強化または、3/3トークン生成(相手のクリーチャー数でオマケ付き)と使いやすい能力です。

まとめ

基本セット2021の「緑」のカードについてレビューしました。

今の所の感想としては、白緑のシナジーが強そうに感じました。

基本セット2021のリミテッド分析情報はコチラ
基本セット2021の商品情報はコチラ

Naokuro Blogへのご支援のお願い

記事がお役に立った、楽しんでいただけたと感じた方へ。
サイト運営の維持・向上のため、少しでもご支援いただけると嬉しいです!

naokuroshopのご案内

MTGなどのトレカ・サプライ専門店です!来店お待ちしております

コメント入力欄