先日、近くのカードショップでwith:Dさんのディスプレイ用のカードケース「ネオジムスライド type ミニ」を発見し、どんな感じか試しに購入してみました。
本記事では「ネオジムスライド type ミニ」の商品および実際に使ってみた感想などを紹介します。ちなみに今回は、去年モダンホライゾン2のコレブーパックから引き当てた《否定の力》の旧枠Foilを飾ります!
商品仕様
商品名
ネオジム・スライド type ミニ
価格
¥2,350(税込)
※オプションによって追加料金あり
ケースタイプは2種類
ケースのタイプは以下の2種類があります。
- 黒アクリルタイプ
- クリアアクリルタイプ

私が購入したのは黒アクリルタイプです!
これら2種類の違いは実際に使ってみてから結果を記載する予定です。
ひとまず公式の紹介文を引用します。
黒アクリルタイプは光を透過せず、フレームのデザインが色濃く表現されます。
クリアアクリルタイプは光が透過することで、輝きがより際立ちます。
多数のフレームデザインを選択可能
フレームのデザインは記事の執筆時点で70種類の中から選択可能です!種類があり過ぎてどれにするのか迷ってしまう。
さらにデザインのプリントを表面 or 裏面のどちらかを選択することが可能です。表面プリントの場合はマットな質感となり、裏面プリントの場合は光沢感が際立つという特徴があります!
私はオーソドックスなピアノブラック+裏面プリントを選択!


ケースのタイプとプリント面の組み合わせだけで4パターン!
どれが好みか並べて比較したいですねぇ・・・
内容物
ケースのタイプによって内容物が若干異なります。

内容物 | 黒アクリル | クリアアクリル |
---|---|---|
デザインアクリル | 1枚 | 1枚 |
黒アクリル | 1枚 | なし |
クリアアクリル | なし | 2枚 |
クリスタルパック | 1パック | 1パック |
TCGフルプロテクトスリーブ | 1枚 | 1枚 |
私が購入したのは黒アクリルタイプなので、デザインアクリル(写真左)と黒アクリル(写真右)が入っています。

TCGフルプロテクトスリーブ(写真左)は河島製作所の同名商品です。クリスタルパック(写真右)は、ケース自体を傷や埃から守るために用意されています。


ひ、否定の力は入っていません!
公式情報
「ネオジム・スライド type ミニ」の詳細は公式ページに記載されています。購入も可能なので一度足を運んでみてはどうでしょうか。
収納手順
収納方法は取り扱い説明書に分かりやすく記載されています。

袋を開けて商品を取り出しましょう。

アクリル部分を左右にスライドし開封しましょう。磁石が強力になっていますが、左右にスライドするだけで簡単に開封することが可能なのがポイントです!

中に入っているフルプロテクトスリーブを取り出して開けましょう。
ちなみに写真左がトレー部なので、こちらにカードを置いて写真右のカバー部を被せましょう。


ツメとくぼみの位置を間違えないように注意しましょう。

フルプロテクトスリーブへの収納完了!(インナースリーブはカドまるスリーブ)

アクリルのカードケースに収納します。

完成!(スタンドは別売)


ん ~ ~ ~ 素晴らしい!!
ケース自体への傷や埃が気になる方は、付属のクリスタルパックを使用しましょう!

まとめ
with:Dさんの「ネオジム・スライド type ミニ」を紹介しました。
少し高い!と感じるかもしれませんが、みなさんのお気に入りのコレクションたちをキレイに飾ってみませんか。私は他のケースタイプやデザインも試してみたいと考えています。
- 「ネオジム・スライド type ミニ」
- ケースのタイプは「黒アクリル」と「クリアアクリル」の2種類あり
- フレームデザインのプリント面を「表」と「裏」から選択可
- フレームのデザインが70種類も存在
今回は「ネオジム・スライド type ミニ」を使用しましたが、with:Dさんの公式ページには他にも多数の魅力的なカードケースがありますので一度チェックしてみてください。
一緒に紹介したフルプロテクトスリーブやスタンドは、私のショップや大手通販サイトでも購入可能です。
コメント入力欄