PR

「フォーゴトン・レルム探訪」のカードレビュー(リミテッド環境:多色)

リミテッド
この記事は約11分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、MTGの新セット「フォーゴトン・レルム探訪」のカードレビュー結果を紹介します。レビュー結果は、主にリミテッド視点(シールド・ドラフト)で評価した内容となります。

今回は「多色のカードレビュー結果」です。

本記事のポイント
  • 収録カード(多色)を一通り確認できる!
  • リミテッド環境におけるカードの強弱を把握できる!(注:管理人視点)
  • 自己評価と他者評価を比較して楽しめる!

各カードの評価点数は以下の基準で付けています。

評価点数の基準
  • 5点
    1枚でゲームに勝てるカード

    いわゆるボムレアと呼ばれるカード
    色タッチなど多少無理してでもデッキに入れたいカード

  • 4点
    必ず採用したいカード

    カードパワーが強く、積極的にデッキに採用・ピックしたいカード

  • 3点
    平均的なパワーのカード

    枠があれば採用したい平均的なカードパワーのカード

  • 2点
    条件によって採用したいカード

    使用するアーキタイプや場面によって強い/弱いが大きく変化する(ブレ幅が大きい)カード

  • 1点
    アンプレイアブルなカード

    カードパワーが低すぎてどんな場合でも採用したくないカード

本記事に掲載しているカードは、以下の公式カードギャラリーの情報を基にしています。

公式ページ
更新情報
  • 2021.07.21 すべての評価内容を更新
  • 2021.07.08 カード追加(全カード公開)
  • 2021.07.03 カード追加
  • 2021.07.02 カード追加
  • 2021.07.01 カード追加
  • 2021.06.29 新規投稿

216《アダルト・ゴールド・ドラゴン》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • 5マナ 飛行4/3という十分なフィニッシャー級クリーチャー
  • おまけに絆魂、速攻能力まで付いている
  • 特にこれといって言うことなしのただ強クリーチャー

217《バード・クラス》

評価点数:1.0

レビュー結果
  • 伝説のカードとのシナジー満載のクラス・カード
  • 伝説のカードがレア以上なので、リミテッドではほとんど出番がない
  • 色が空いていてレアが多々回ってきた際はチャンス

218《ウンドゥル族のバローウィン》

評価点数:3.0

レビュー結果
  • 4マナ 3/3という平凡なステータスながら、ETBでダンジョン探索のオマケ付き
  • さらにダンジョンを踏破していれば、攻撃するたびに3マナ以下のクリーチャーをリアニメイト可能
  • 回避能力を付与したり、除去カードを使って積極的に攻撃できれば一気にアドバンテージを獲得できるだろう

219《ブルーノー・バトルハンマー》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • 自身を含め装備品付きのクリーチャーを強化(+2/+0)できる
  • ターン中に1度のみ装備コストを0に踏み倒せる!どんな重たい装備品でも任せろ
  • 本カードの能力およびD&Dという点を踏まえ、装備品カードが多く収録されるのでしょう
  • 赤白は、いつもの火力+装備品+低コストクリーチャーのアグロアーキか
  • ZNRのナヒリ、アキリと装備デッキが実現するか!?

220《ドリッズト・ドゥアーデン》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • 5マナ 3/3、2段攻撃持ちとそれだけで十分なクリーチャー
  • おまけとして4/1トランプル持ちトークン(伝説なので注意)も登場
  • 1枚で盤面に2体のクリーチャーを出せるカードはいつも強力
  • 2体とも攻守ともに万能
  • 自分よりパワーが大きいクリーチャーが死亡するたび、パワー差の+1/+1カウンターを置くことが可能(相手のクリーチャーでも誘発)

221《デヴィルに選ばれし者、ファリダ》

評価点数:2.5

レビュー結果
  • サイコロを振ることで何故か飛行+威迫持ちになるクリーチャー
  • さらに55%(10~20)の確率で1ドローできるオマケ付き
  • d20を継続的に誘発できれば優秀なアタッカーとなるが、あくまでも他のカードとのシナジー前提で単体としてはただの3/3
  • ダイスロールのしやすさで評価UP

222《ファイター・クラス》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • 赤白のクラス・カード
  • 装備品シナジー満載のクラス
  • レベル1:好きな装備品カードをサーチ
  • レベル2:装備コストの軽減
  • レベル3:ブロッカー指定によるコンバット強制

223《グレッチェン・ティッチウィロー》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • 攻撃面では役に立たないが、マナがある限りドロー+土地カードを場に出すことが可能なアドバンテージ源
  • タフネスが4あるので序盤の守り要員にもなる

224《遺跡探し、ハーマ・パシャール》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • 場にいるだけでダンジョン部屋の能力を+1回誘発できる
  • ダンジョン探索を繰り返すことで、相手とのアドバンテージ差を一気に広げよう
  • 反面、ダンジョン探索するカードが少ない場合は採用しづらい

225《隠棲した絵描き、カレイン》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • 一時的なマナブースト(宝物)が可能なクリーチャー
  • 宝物を使用してクリーチャーを唱えると、使用した宝物1つにつき+1/+1カウンターを乗せられる
  • 2ターン目に《隠棲した絵描き、カレイン》→宝物トークン生成→3ターン目に4マナクリーチャーを唱え+1/+1カウンターを1個乗せる動きは強力
  • 宝物を出せるカードを多く採用することで盤面を少しずつ強くすることが可能

226《バルダーズ・ゲートのクライドル》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • マナさえあればアンブロと同等の効果を得られるクリーチャー
  • 相手プレイヤーにダメージを与えることで、確実にライフを削ることができ、ライブラリーアウトも狙えるカード
  • 地味にライフゲインと占術効果も付いてくる
  • 序盤は役に立ちづらいが、終盤以降価値手段となり得るカード

227《敬愛されるレンジャー、ミンスク》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • ハムスターを一緒に場に出せるクリーチャー、何故かトランプルと速攻を持っている
  • Xマナで味方クリーチャー1体のP/TをX/Xに変更可能(ソーサリータイミング)
  • 土地の数が増えるにつれ能力の効果が強力となる
  • ハムスターが速攻・トランプル持ちなので、場に出すと同時にXマナで強化して殴りかかることも可能

228《モンク・クラス》

評価点数:3.0

レビュー結果
  • 白青のクラス・カードは「モンク」
  • 連続で複数の呪文を唱えやすくなる、手札消費が激しいのでリソース回復手段が必要
  • レベルアップコストも低めなので、早めにレベル3に上げて連続で唱えやすくしよう
  • レベル1:2つ目の呪文コストの軽減
  • レベル2:土地以外のパーマネントのバウンス
  • レベル3:疑似的に毎ターンのドローが2枚になる

229《不死のプリンス、オルクス》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • 4マナ 5/3飛行、トランプルというフィニッシャー
  • Xマナを支払うことで、全体除去としての運用も可能(自身は除外)
  • 場を一掃しつつ、大型の飛行フィニッシャーを同時に展開できる点が非常に優秀

230《ローグ・クラス》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • 青黒のクラス・カードは「ローグ」
  • ローグっぽく、相手のカードを奪うことに特化した能力を持つ
  • 相手のライブラリーを破壊しつつ、リソースが増えていくので非常に強力
  • レベル1:プレイヤーへのダメージでライブラリートップを裏向き追放
  • レベル2:味方クリーチャーが威迫を持つ(ダメージを通しやすくなる)
  • レベル3:レベル1の効果で追放したカードをプレイ可(色マナ気にしない)

231《死の囁き、シェスラ》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • 「魅力的な囁き」は相手クリーチャーにブロックを強制できるが、自分の場にクリーチャーがいる前提の能力なので場面を選ぶ
  • 「墓所の囁き」は相手/自分のクリーチャーの死亡参照により1ドロー(2点のライフを失う)できる(選んでもよいなので、自分の残ライフによっては選ばないことも可能)

232《群がる骸骨》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • スケルトンの生成能力を持つエンチャントカード
  • 自分の終了ステップにスケルトンが生成され、増えれば増えるほど効果が高まる
  • 盤面次第では毎ターンスケルトンが増え、一気に殴り切れる
  • 死亡参照の条件も満たしやすい

233《ソーサラー・クラス》

評価点数:2.5

レビュー結果
  • 青赤のクラス・カードは「ソーサラー」※色的に妥当なクラス
  • 火力スペルをバンバン打つ能力かと思いきや、意外とこじんまりした能力に見える
  • レベル1:2枚ルーティング(1度のみ)
  • レベル2:味方クリーチャーのマナクリ化(スペル or レベルアップ専用)
  • レベル3:呪文を連発すればするほど対戦相手のライフを削れる

234《悪魔牙のノール、ターグ・ナール》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • 2マナ2/2に色々と能力が付いている優秀なクリーチャー
  • 集団戦術の誘発により全体強化が可能
  • マナがある限りパワーとタフネスを2のN乗できる(8マナあれば8/8)
  • 序盤から終盤までいつ引いても役に立つカード

235《ティアマト》

評価点数:2.0

レビュー結果
  • 7マナ 7/7 飛行の大型ドラゴン、除去されなければ大体勝ちのフィニッシャー
  • リミテで5色マナをどうやって生成できるのかで評価が分かれるだろう
  • リミテッドではドラゴン多めのデッキや多色がほぼ組めず低評価
  • 黒や赤の宝物アーキタイプでワンチャンあり

236《月の踊り手、トレラッサーラ》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • ライフゲインによって+1/+1カウンターが置けるクリーチャー(本セットでは緑白の組み合わせがライフゲインシナジーとなる模様)
  • 序盤に展開し、ライフゲインを繰り返すことで盤面を制圧することが可能
  • おまけにライフゲインのたびに占術1ができるのでデッキの安定化にも繋がる

237《勝利した冒険者》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • 2マナ1/1と一見弱そうなクリーチャーだが、効果を読み進めると評価が激変するカード
  • 自ターンのみという制限があるが先制攻撃+接死持ちになるので、相手が嫌がること間違いなしのカード
  • バットリで1:N交換もし易い点がポイント
  • おまけとして攻撃するたびにダンジョン探索が付いてくる

238《モンスター見聞家、ヴォーロ》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • 自デッキ内のクリーチャーのタイプが散らばっているほど恩恵を受けられる能力
  • 条件次第ではあるが、クリーチャーが2体同時に毎回出てくることを想像すると・・・
  • 実際のところはクリーチャー・タイプが被ることが多いので評価Down

239《ギルドの重鎮、ザナサー》

評価点数:4.5

レビュー結果
  • 6マナ 5/6というフィニッシャー級のクリーチャー
  • コンバットにおいては何ら能力を持たない
  • 自分のアップキープの開始時から終了まで相手が呪文を唱えられなくなる(インスタントetc.)
  • 自分のコンバット時などに相手に邪魔されなくなる点が非常に優秀
  • おまけに相手のライブラリートップを見ることができ、かつ自分のリソースとしてプレイすることが可能(プレイ後に相手のライブラリートップを更に見ることも可)

まとめ

「フォーゴトン・レルム探訪」のカードレビュー”多色”の内容を紹介しました。

他のカードレビュー記事もありますので読んでみてください。

Naokuro
Naokuro

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。

コメント入力欄