2021年7月23日に発売予定の新セット「フォーゴトン・レルム探訪」では、3種類のパックが販売されます。

- ドラフト・ブースターパック
- セット・ブースターパック
- コレクター・ブースターパック
「・・・各パックの違いは?」「それぞれどんなカードが入っているの?」
という方のために、この記事では3種類のパックの封入内容を解説します。
この記事を読むと、3種類それぞれの特徴やパックの封入内容を把握することが可能です。パックやBOXの購入判断の材料として活用してみてはどうでしょうか。
カード仕様は全5種類存在する
「フォーゴトン・レルム探訪」には以下5種類のカード仕様が存在します。それぞれの説明については製品情報の紹介記事にまとめていますので、あわせて読んでみてください。
- 通常
- ルールブック
- モジュール
- ボーダーレス
- 拡張アート
3種類のパックの封入内容一覧
パック毎のカード封入有無を表にまとめましたので紹介します。
ポイントとしては2つです。
- 拡張アートカード(Foil有/無)は、コレクター・ブースターパックのみに入っている
- 通常仕様の非Foilカードは、ドラフト or セット・ブースターパックのみに入っている
封入まとめ表
カード仕様 | Foil有無 | ドラフト | セット | コレクター |
---|---|---|---|---|
通常 | 非Foil | X | X | – |
Foil | X | X | X | |
ルールブック | 非Foil | X | X | X |
Foil | X | X | X | |
モジュール | 非Foil | X | X | X |
Foil | X | X | X | |
ボーダーレス | 非Foil | X | X | X |
Foil | X | X | X | |
拡張アート | 非Foil | – | – | X |
Foil | – | – | X |
カード仕様毎のレアリティの紐づけについては製品情報記事を参照ください
ドラフト・ブースターパックの封入内容


ドラフト・ブースターパックの封入内容は以下のとおりです。
内容 | Foil | レアリティ | 枚数 |
---|---|---|---|
封入まとめ表の何れか | - | R/M | 1 |
封入まとめ表の何れか | - | U | 3 |
封入まとめ表の何れか | - | C | 10* |
基本土地 | - | L | 1 |
広告/トークン/ダンジョンカード | - | - | 1 |
*33%の確率でコモンの1枠がいずれかのレアリティのFoilカードに置き換わります
セット・ブースターパックの封入内容


セット・ブースターパックの封入内容は以下のとおりです。
内容 | Foil有無 | レアリティ | 枚数 |
---|---|---|---|
封入まとめ表の何れか | -*2 | R/M | 1~4*1 |
封入まとめ表の何れか 1枚はルールブック/モジュール/ボーダーレス確定 | -*2 | C/U | 7~10 |
基本土地 | -*3 | L | 1 |
広告/トークン/ダンジョンカード/The List*4 | - | - | 1 |
アートカード*5 | - | - | 1 |
※1:以下の表の確率で封入枚数が変化する
確率 | 枚数 |
---|---|
約70% | 1 |
約27% | 2 |
約3% | 3 |
1%未満 | 4 |
※2:何れか1枚のカードがFoil確定
※3:確率でFoil版
※4:確率でThe Listのカード1枚
※5:確率でアーティストの箔押しスタンプ版
コレクター・ブースターパックの封入内容

コレクター・ブースターパックの封入内容は以下のとおりです。
内容 | Foil | レアリティ | 枚数 |
---|---|---|---|
ルールブック/モジュール/ ボーダーレス/拡張アート | Foil | R/M | 1 |
ルールブック/モジュール/ ボーダーレス | Foil | C/U | 1 |
ルールブック/モジュール/ ボーダーレス | - | R/M | 1 |
ルールブック/モジュール/ ボーダーレス | - | C/U | 2 |
拡張アート(統率者セット) | - | R/M | 1 |
拡張アート(メインセット) | - | R/M | 1 |
通常 | Foil | R/M | 1 |
通常 | Foil | U | 2 |
通常 | Foil | C | 4 |
基本土地 | Foil | L | 1 |
両面トークン | Foil | - | 1 |
まとめ
フォーゴトン・レルム探訪の各パックの封入内容を解説しました。
- ドラフト・ブースターパック
- セット・ブースターパック
- コレクター・ブースターパック
まとめとして、各パックで入手できるレア枚数(最小~最大)を紹介します。なお、セット・ブースターのThe List分は除外しています。
パック | 枚数 | 封入 |
---|---|---|
ドラフト | 1~2 | 確率 |
セット | 1~4 | 確率 |
コレクター | 5 | 確定 |
一見すると、コレクター・ブースターパックが一番良いと思ってしまいますが、ここにパック価格を並べて見ましょう。ドラフトやセット・ブースターパックの封入レアが1枚だったとしても、ほぼ同等の枚数になることが分かりますよね。また、封入枚数が増える可能性も高いです。
パック | 枚数 | 封入 | 価格 | コレクター基準 パック数 |
---|---|---|---|---|
ドラフト | 1~2 | 確率 | 440 | 5.5 |
セット | 1~4 | 確率 | 550 | 4.4 |
コレクター | 5 | 確定 | 2,420 | 1.0 |
最後に私が考えた簡易チェックリストを紹介して終わりたいと思います。どのパックを買おうか悩む場合は試しに使ってみてください。

本記事は以上となります。
本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。
コメント入力欄