PR

「フォーゴトン・レルム探訪」のカードレビュー(リミテッド環境:土地)

リミテッド
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、MTGの新セット「フォーゴトン・レルム探訪」のカードレビュー結果を紹介します。レビュー結果は、主にリミテッド視点(シールド・ドラフト)で評価した内容となります。

今回は「土地のカードレビュー結果」です。

本記事のポイント
  • 収録カード(土地)を一通り確認できる!
    ※基本土地はレビュー対象外とします
  • リミテッド環境におけるカードの強弱を把握できる!(注:管理人視点)
  • 自己評価と他者評価を比較して楽しめる!

各カードの評価点数は以下の基準で付けています。

評価点数の基準
  • 5点
    1枚でゲームに勝てるカード

    いわゆるボムレアと呼ばれるカード
    色タッチなど多少無理してでもデッキに入れたいカード

  • 4点
    必ず採用したいカード

    カードパワーが強く、積極的にデッキに採用・ピックしたいカード

  • 3点
    平均的なパワーのカード

    枠があれば採用したい平均的なカードパワーのカード

  • 2点
    条件によって採用したいカード

    使用するアーキタイプや場面によって強い/弱いが大きく変化する(ブレ幅が大きい)カード

  • 1点
    アンプレイアブルなカード

    カードパワーが低すぎてどんな場合でも採用したくないカード

本記事に掲載しているカードは、以下の公式カードギャラリーの情報を基にしています。

公式ページ
更新情報
  • 2021.07.21 すべての評価内容を更新
  • 2021.07.08 カード追加(全カード公開)
  • 2021.07.02 カード追加
  • 2021.07.01 カード追加
  • 2021.06.29 新規投稿

253《フロスト・ドラゴンの洞窟》

評価点数:4.0

レビュー結果
  • フォーゴトン・レルム探訪のミシュラランドシリーズ(白)
  • 3ターン目以降タップインとなってしまうデメリットがあるものの、終盤余ったマナで3/4飛行クリーチャーとなる点は非常に強い
  • 土地の枚数を確保しつつ、クリーチャーの枚数を疑似的に増やせる

254《バグベアの居住地》

評価点数:3.0

レビュー結果
  • フォーゴトン・レルム探訪のミシュラランドシリーズ(赤)
  • 回避能力がないので、相手の地上クリーチャーに簡単に止められてしまう

255《ダンジョンの入口》

評価点数:1.0

レビュー結果
  • 終盤に余ったマナの使い道となるが、伝説のクリーチャーという条件が使いづらい
  • 無色マナしか出ないのにタップインとなるのでテンポ悪い
  • 本セットはダブル以上のシンボルカードが多いので、無色マナの土地が使いづらい

256《進化する未開地》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • 基本土地すべてにアクセス可能なマナベースの安定化カード
  • タッチ含め、多色化する際に必須のカードとなるだろう
  • サーチした土地はタップインとなる点に注意

257《ストーム・ジャイアントの聖堂》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • フォーゴトン・レルム探訪のミシュラランドシリーズ(青)
  • 7/7かつ護法③もあるので積極的に殴れるフィニッシャー

258《目玉の暴君の住処》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • フォーゴトン・レルム探訪のミシュラランドシリーズ(黒)
  • 威迫持ちなので赤の土地よりは殴りやすい
  • 墓地対策になる点も優秀

259《ハイドラの巣》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • フォーゴトン・レルム探訪のミシュラランドシリーズ(緑)
  • 使用できるマナが増えるにつれ強力になるクリーチャー兼土地カード
  • 終盤、この一枚で勝てる状況も多いはず
  • ターン終了時までクリーチャーとなるので、相手のソーサリー(除去)は回避できる※他の色の土地も同様

260《ドラゴンの女王の寺院》

評価点数:3.5

レビュー結果
  • ドラゴン・カードが無いとタップインとなる点が辛いが、貴重な色マナサポートカード

261《宝物庫》

評価点数:3.0

レビュー結果
  • 本セットはダブルシンボル・トリプルシンボルのカードが多く収録されているので無色マナのみの土地は基本的に弱い
  • 中盤以降は宝物トークンを生成できるので評価がガラリと変わる
  • 宝物シナジーを狙う場合や、多色にする際にちょっと嬉しい土地・カード

まとめ

「フォーゴトン・レルム探訪」のカードレビュー”土地”の内容を紹介しました。

他のカードレビュー記事もありますので読んでみてください。

Naokuro
Naokuro

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

本記事へのコメントやTwitterアカウントのフォローをお待ちしています。

naokuroshopのご案内

MTGなどのトレカ・サプライ専門店です!来店お待ちしております

Naokuro Blogへのご支援のお願い

記事がお役に立った、楽しんでいただけたと感じた方へ。
サイト運営の維持・向上のため、少しでもご支援いただけると嬉しいです!

コメント入力欄