- ポケモンが大好きで、ポケモンカードゲームをやってみたい
- ルールを把握していないので、まずは家族や友人と気軽に始めたい
- 子供がポケカをやりたいと言っているので、という口実が欲しいお父さん(お母さん)
という方におすすめの商品が2021年7月9日に発売されます。
その名も「ファミリーポケモンカードゲーム」

この記事では、「ファミリーポケモンカードゲーム」の商品情報をまとめて紹介します。
- 「ファミリーポケモンカードゲーム」の情報を詳しく知りたい方
- 「ファミリーポケモンカードゲーム」の購入を検討されている方
におすすめの記事です。
それでは順番に紹介していきます。
発売日
2021年7月9日(金)
商品ラインアップと内容
商品ラインアップは以下の2種類です。
- ファミリーポケモンカードゲーム
- いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム
本記事では「通常版」「いつでもどこでも版」と呼称します。
ファミリーポケモンカードゲーム

価格: 2,398円(税込)
通常版は、デッキやプレイマット、ダメカン&マーカーなどがまとめて入っているので、買ってすぐに家族や友人と遊ぶことができます。さらに片づけ用のデッキバンドやダメカンケース、おかたづけボックスも入っているので、収納面の問題もありません。
商品内容
- エースバーンVデッキ(カード60枚):1個
- ピカチュウVデッキ(カード60枚):1個
- バンギラスVデッキ(カード60枚):1個
- 付属シート
- ポケモンコイン:1枚
- ダメカン
- 100ダメカン:6個
- 50ダメカン:12個
- 10ダメカン:35個
- どくマーカー:1個
- やけどマーカー:1個
- おかたづけデッキバンド:3個
- プレイマット:1枚
- 対戦ガイド:2冊
- はじめてガイド:1枚
- 対戦表:1枚
- ダメカンケース:1個
- おかたづけボックス:1個
いつでもどこでもファミリーポケモンカードゲーム

価格: 1,210円(税込)
「いつでもどこでも版」の方は、その名のとおり持ち運びしやすいようコンパクトな内容となっています。内容物が少ない分、お手頃価格となっているのもポイントです。
商品内容
- エースバーンVデッキ(カード60枚):1個
- ピカチュウVデッキ(カード60枚):1個
- ダメカン/マーカー:1シート
- ハーフプレイマット:2枚
- ポケモンコイン:1枚
- おかたづけデッキケース:2個
3種類のデッキ紹介

「ファミリーポケモンカードゲーム」には3種類のデッキがありますが、商品によって入っているデッキが異なる点に注意してください。具体的には下表のとおり。
デッキ | ファミリーポケモンカードゲーム (通常) | ファミリーポケモンカードゲーム (いつでもどこでも) |
---|---|---|
エースバーンV | ○ | ○ |
ピカチュウV | ○ | ○ |
バンギラスV | ○ | × |
エースバーンVデッキのカードリスト

ピカチュウVデッキのカードリスト

バンギラスVデッキのカードリスト

他のデッキも試したいときは「Vスタートデッキ」もおすすめ
何度かプレイした後、「他のデッキも使ってみたい」と思ったときは「Vスタートデッキ」をおすすめします。たったワンコイン(500円)で新しいデッキが手に入ります(全9種類)。
あわせて読みたい
まとめ
「ファミリーポケモンカードゲーム」の商品情報を紹介しました。
ポイントをおさらいしてみましょう。
- 発売日は2021年7月9日(金)
- 商品ラインアップは2種類(通常版といつでもどこでも版)
- 通常版:2,398円
- いつでもどこでも版:1,210円
- 収録デッキは3種類
- エースバーンV
- ピカチュウV
- バンギラスV ※通常版のみ
- ダメカンやプレイマットなどのアクセサリ付き
現在ポケモンカードの品薄状態が続いていますが、本商品は比較的予約可能なお店が多いです。また、「試しに買ってみよう」と思えるお手頃価格なところもポイントです。
「ファミリーポケモンカードゲーム」で、家族や友人とポケモンカードゲームの世界を楽しんでみてはどうでしょうか。
naokuroshopのご案内
MTGやロルカナのカードを販売中!来店お待ちしております
コメント入力欄